• 締切済み

こんな時は、どうやって気持ちを…

こんな時は、どうやって気持ちを立て直せばいいんだろうな… 嫌なことがあり、その原因だとか実態とか 当事者が全く取り合ってくれないため 全く分からない状態で、 考えても考えても、話の辻褄が合わなくて 気持ちの整理を付けようにもつけられなくて ただ悶々と日が過ぎるのを待つだけなんて… 酷すぎるよ、いくらなんでも どうしたらいいのか どうしたら、気持ちの整理が付けられるのか…

みんなの回答

noname#263957
noname#263957
回答No.2

考えたところで正解はありません。 当事者が取り合わないのでしたら 出来ることは辞めるその日まで 指折り数えて待つぐらいでしょうか。 悶々とすること 苦しかったこと 納得いかないこと 追い詰められたこと 私は自己完結してきました。 相手に望むのはやめましょう。 解決を相手に望むから苦しいのです。 正解などありませんから。

hayakiyamrtai
質問者

お礼

自分語りは聞いておりませぬ 悪しからず

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (141/519)
回答No.1

 あります。原因がわからないことはしょっちゅうです。そういう時は保留、宿題にしておきます。いくつかの仮説は立てます。だいたい『自分ならこう思う、だからあの人もそう思うだろう』と自分を参考に考えます。でも人によって違いの幅が広すぎて当てになりません。  ひとの考えることの多くは“幻想”とか“虚構”です。たとえば「命は尊い」「人は平等」「お金が有れば幸せになれる」これらは証明不能です。でも、みんながお金の価値を信じて通貨が流通しているので経済が成り立っているので、虚構は世の中に不可欠です。正しいか正しくないか、ではなく、どの虚構の上で暮らしたいか?が重要です。僕は「人は平等」という虚構の上で暮らしたいです。  世の中の“事実”と“解釈”、どちらが大切か?と次元の違うものを比較するのは無理があると承知の上であえて言うと、95%くらいは“解釈”です。テレビでもネットでも朝から晩まで“解釈”について『ああでもない、こうでもない』とやっているではありませんか。  人を見る目  http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html

関連するQ&A