• ベストアンサー

「賢」という字

「けん」という字の下半分は、貝ですか?  中の横線が1本の字もあるんですか? それと 貝の場合のときの字画ですが、本をみると15画になっていますが、私はどうしても16画のような気がします。ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

>姓名判断の本を購入したら、15画と書いてあった この文を読んで納得しました。 姓名判断では「臣」の字を6画として数えますので、全部で15画になります。 ふだんは16画で正解ですが、姓名判断をされるつもりならご注意ください。 http://naming.jp/cgi/name/namkanji.htm http://fukuoka.cool.ne.jp/poohbear/a_jikaku.htm

参考URL:
http://naming.jp/cgi/name/namkanji.htm,http://fukuoka.cool.ne.jp/poohbear/a_jikaku.htm
yuxtupii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。姓名判断の本に15画となっていたので、こんな本が間違っていたら大変だよって思っていましたが、納得できました。参考になりました。これで納得できました。

その他の回答 (4)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.5

「物書き」のひとりです。 まず15画か16画かについて。16画です。15画としている本があれば、その本が誤りです。姓名判断が、どのような根拠で画数を変更しているのか知りませんが、この文字が15画ではあり得ません。 下半分の中線について。「貝」の上が「目」でなくて、「日」になっている、ということですね。そのような字は(俗字としては、あるいは存在するかもしれませんが)、『ありません』。 この種のことで迷ったら、ひとつの目安として、「貝」という字は存在するが、上下に「日+ハ」の文字が存在しないということで判断できます。文字の多くは、文字(ヘン、カンムリ、ツクリを含む)と文字の組み合わせだからです。 なお、パソコンやワープロでの画面表示では、解像度やドット数の制限で、正しく表示されないことがあります。そうした場合、利用者が判断できるとみなされる範囲で、やむなく省略されます。「書」の横線が、小さい文字の場合1本あるいは2本少なくなっている、などがその例です。その場合でも、印刷すれば正しい文字になります。

yuxtupii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しく教えていただきどうもありがとうございました。パソコンの画面をみたら1本になってるので、おかしいなとおもっていたんです。納得しました。

noname#13679
noname#13679
回答No.3

16画で合っています。 回答直前まで私も15画と思い込んでいました。 「臣」の部分を筆順違いで7画を6画と思っていたためです。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/SEKIMO/ks1/16-3-3.htm
yuxtupii
質問者

お礼

調べてしただいてありがとうございました。16画で間違いないようです。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

16画ですね。ハイパー漢字検索より。

参考URL:
http://www.theta.co.jp/kanji/detail.php?search_column=kanji_sjis&search_value=8CAB
yuxtupii
質問者

お礼

調べていただいてありがとうございました。16画ですね。助かりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

漢和辞典を見ました。 貝です。 16画です。 15画って何の本に書いてあったんですか?

yuxtupii
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。それが姓名判断の本を購入したら、15画と書いてあったんでおかしいなっておもって質問してみました。 下が日の字も存在する のでしょうかね。 助かりましたsanoriさん ありがとうございました。