- ベストアンサー
冠婚葬祭のお礼
親しくしていた親戚との間で起きた出来事です。 親戚のお祝いの席に出席できなかったため、親しくしていた間柄でしたので、それなりの金額のお金を送りました。 もともと返礼品を期待していたわけではいないので、私としては品は無くても問題ありません。 さて、ここからお尋ねしたい事なのですが、 お礼のメールなり手紙なり挨拶が何もないまま一ヶ月過ぎたときに、お礼の挨拶が届きました。 私個人の感覚としては、遅い挨拶だと感じました。 昨今、略式化されつつある傾向ではありますが、最低限のマナーは然るべきだとは思うのです。 皆様はどう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >お礼のメールなり手紙なり挨拶が何もないまま一ヶ月過ぎたときに、お礼の挨拶が届きました。 お祝い事の内容が判りませんが ご本人からメールも来ないとなると 遅い気がします。 邪推ですが、お祝いの席に出られなかったことを よく思っていないことは考えられませんか? 御親戚の方のことなので申し訳ないのですが 「都合付けてくるわよね、普通は!」 位に思う方もなかにはいらっしゃいます。 メアド知っているのであれば、取り急ぎ礼だけは 送るのが筋だと思います。 親戚ですものね。 改めて後程・・・と考えたとしても、それは相手には 通じませんもの。 お返しが遅くなったのなら、またそれは1か月後でも 仕方ない部分もありますが、やはり常識に欠けていると思われます。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
>親戚のお祝いの席 これが親しい間柄の結婚式だったら 新婚旅行 新居の整理 お礼のあいさつ 等 いろいろすることがたくさんあって 親しい人のことを後回しにした。 といった可能性もありますね。 親しい開いた柄だからこそ 許してもらえる範囲だと思っているのかもしれません。 結婚式ではなかったら いずれにしても その友人が その行事の主催者ということですね。 参加した人は 料理とか飲み物の接待を受けているので 祝い金の半分はその場で戻ってくるという感じだけど 参加していない人は それがないのだから挨拶状ぐらいはさっさと出してほしいですね。 遅くなるのなら お礼の品をつけてくるべきと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明が不足しており、抽象的な質問になりまして申し訳ありません。 親戚の子の入学式・卒業式・入社式でした。 許してもらえる範囲だと思っている可能性も十分にありますね。 「挨拶状だけでもさっと出してもほしい」 もともと私も同じ思いがありましたので、その感覚が独り善がりではなかったのだと自信をいただきました。 ご経験からのアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。
- agepage
- ベストアンサー率26% (38/142)
ひと月なら常識の範囲内かと思います 直接渡したわけではないのであれば、いつ相手の手元に届いたのかも、質問文に含めていただきたいです
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ひと月なら常識の範囲内」 第三者の方からのご意見を知ることができ、とても参考になりました。 お尋ねして良かったです。 質問内容の不足につきまして、失礼いたしました。 祝事の直後に配達で送りました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親戚の子の入学・卒業・入社のお祝いでした。 式には出席できないので、お祝いを直ぐに配送した経緯でした。 「メアド知っているのであれば、取り急ぎ礼だけは送るのが筋だと思います。」 季節毎や節目にメールを交わす仲ではあるので、無事に受け取ったと報告の簡単なメールがあったら、こちらも少しは安心は出来たのかもしれません。 第三者からのご意見をおききできまして、とても参考になりました。 お尋ねして良かったです。 ありがとうございました!