- ベストアンサー
両親への挨拶の後の御礼の手紙
先日、彼の両親のところへ結婚が決まったと挨拶に 行きました。 その後の御礼の手紙(お時間をもらったことや、お土産をいただいたことについて)を出そうと思い、文面を考えているのですが、中々思い浮かびません。 やはり、マナー辞典などを見て、季節の挨拶から書いた方が良いのでしょうか。 気持ちが伝われるものであればいいとは思いますが、手紙の最低限のマナーも守らないと・・と思うと、筆が進みません。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ご婚約おめでとうございます。 確かに手紙はマナーがいろいろあるので、考え始めるとなかなか上手く書けませんよね。 ただ、マナー辞典などを見て書いたものは相手の方にも、丸写しだなとばれてしまいます。普段から書き慣れていれば、季節の挨拶にも自分らしさが出て、良いのですが…。 それよりも自分の言葉で誠意を込めて、お礼の気持ちをつづるのがいいと思います。彼のご両親は、ご質問者様からお手紙をもらうだけでもうれしいと思いますよ!「とても温かく迎えていただき、○○さん(彼)は優しいご両親に育てられたんだなと改めて実感しました」など、ご両親を少し持ち上げておくのも忘れずに(^^;) 少しでもご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
私もお礼の手紙、書きました! 季節の挨拶から書きましたよ。(参考URL参照) 何度も失敗して、書き直して送りました。 縦書きで3枚程度です。 1枚だと少なすぎなので、2枚ぐらいまでにはおさえたいですよね。 手紙、まずは下書きを書いてみてはどうでしょうか? 形式的な手紙は必要ありません。 大切なのは、お礼を伝えたいことや、そのときの感想でこう感じたなど、質問者さんの気持ちを伝えることです。 私もそういった手紙は書きなれていなかったのですが、気持ちは伝わったようで「こういった手紙を書いてくるなんて、やっぱり親のしつけがしっかりしているのね」と言われたようです。 とりあえず、好感度UP!という感じになりました。 結婚した今も、ご両親にはメールや手紙を送ったりしています。 ・季節の挨拶 ・相手の安否とこちらのこと ・本題 ・相手の健康を願う気持ち という感じの構成です。 No.1さんのような感じの表現でOKです。 多少日本語してヘンかも??と思っても 気持ちはちゃんと伝わります。 ヘタでも気持ちが伝わるのが一番! ちなみに結婚後はご祝儀や電報をいただいた方にお礼状を送ります。これは奥さんの役目。 それを考えると、手紙の書き方はやっぱり必要。 そういう意味もこめて、書き直したりして手紙を完成させてほしいです。 頑張ってください!!