- 締切済み
AIのパクリ問題、アパレルも同じでは?
よく70年代に見られたデザインを落とし込みましたとかありますが、要するにパクリですよね。 自分で考えろと。 アーカイブなんて言葉も勝手に共有するなと。 元は誰かがデザインした訳で、騒がれているAIのパクリ問題とは何が違うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
模倣の問題ですね。言葉だっていつ誰が使い出したのか、誰にもわかりません。言葉の組み合わせが似ているからと言って模倣とも言えないでしょう。
- hrthrthip
- ベストアンサー率31% (46/146)
70年代のデザインを「落とし込む」という行為は、オリジナルのデザインからインスピレーションを得て、新しい文脈や現代的な要素を加えて再解釈することです。 デザインの世界では、過去のスタイルを引用することは一般的であり、それ自体がクリエイティブなプロセスの一部とみなされることが多いです。リバイバルデザインは、過去の文化や美学を新しい視点で再評価し、それを現代に合った形で再構築するものです。 AIのパクリ問題については、AIが既存の作品を模倣することが倫理的に問題視されている点があります。AIが大量のデータを基に学習する際、そのデータが著作権で保護されている場合、結果として生成された作品が元の作品に依存していることがあります。これが、AIの生成物が「パクリ」として批判される理由です。 デザインの再解釈とAIの生成物には、それぞれ異なる文脈と倫理的な課題があります。デザインの再解釈は、歴史的な文脈を尊重しながら新しい価値を創造する試みであり、AIのパクリ問題は、技術の進化とともに新たに浮上した法的・倫理的な課題です。
- Yoshi(@Yoshi2810)
- ベストアンサー率58% (258/443)
おそらくら、問題となるのは ・AIで作成したことを記載しない ・AIで書かれている様に何をもととして生成したのか明記しない ・卒業論文等でキーワードと文字数を設定して卒業論文を作成させる ・AIで作成した物を下記の※内容を行った上で、生成に伴った内容の行為を伏せて販売を行った ※デザイン以外で問題となった、イラスト関係問題 この時は、AIに特定のイラストレーターの画像を読み込ませイラストのタッチなどを学習をさせらイラストレーターの色使いタッチが完璧なAI生成のオリジナルのイラストを作成した。 アパレル関係は流行?に併せて同じ様なデザインをつく傾向がありますがあくまでもデザイナー(人間が1から一応は)が考えているが、それらデザインを含めてAIにより行い、あたかも自身で考えてデザインしましたというのが問題かと感じております。 AI問題とは、あくまでも使い手側のモラルによる問題だと考えています。特段生成AIが悪いわけでは無いと、私は考えております。 例えば、文章は書けるがイラストが描けない人が生成AIによって、自身で素となるイラストレーターのイラストを学習させずにキーワードだけで生成させた場合は問題はないのでは?と考えます。 ※イラストは生成AIということは記載する アーカイブとは元はデータなどを専用に安全で保管し共有する場所のことを指します。 実際にwebサイトをアーカイブデータとして保管でき閲覧が可能なサイトもありますが、利用するにあたり無料で利用できます。