- 締切済み
人生で、他人を応援したことが無いのは病気ですか
小さい頃は、あのスポーツ選手かっこいいなとかはありましたが、それは応援とは違う気もしますが… (例えばスポーツの試合でどっちが勝つとかに興味が無い) 学生時代の同級生の応援もしたことありません。 大人になった今でさえ、他人の応援とか、スポーツの試合の応援とかの意味がわかりません。 え?何をそんなに一生懸命応援してんの?みたいな。 病気ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) あなたは、地元意識とか、母校愛とかに興味が乏しいかたなのかもしれません。社会集団に所属している意識も薄く、社会生活も苦手なかたなのかもしれません。 b) あなたは、勝ち負けが嫌いなかたなのかもしれません。逆に言えば、あなたはとても負けず嫌いで、負けたくないので試合もしないという姿勢で生きてきたのかもしれません。 c) 社会への所属意識が乏しくても、勝ち負けが嫌いでも、構わないかもしれませんが、けれども、人生はある意味戦いではあるのです。正義と悪の戦い。真理と嘘の戦い。。。このような戦いに向き合えないでいると、人生の意味も乏しくなってしまいます。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
机上の空論回答失礼します >え?何をそんなに一生懸命応援してんの?みたいな。 よくよく考えると不思議なことかもしれません。 集団心理だからと言われればそれまでかもしれませんし。 まあ頑張れ、応援とかだと勝負事みたいな感じで余り深く共感できない節があります。英語で言うと「ファイトー」とか言いますけど、英語圏はファイトは戦えって感じであまり使われないとか…。 要するに「Do your best」≒ベストを尽くせ とか、今までの練習の成果で最善を尽くしてという願いでしょうかね? 応援というと、詰まるところ相手チームの敗北を願うことに繋がりかねませんからね。 個人競技なら、ギネス記録と新記録更新を願うとかだと、自分も立ち会えてラッキー感が出るかもしれません。 質問者様が応援を受けたら、少しは気が変わるかもしれません。それは競技に限らず、勉強や掃除などこなすタスクがある時に本腰が入る感覚かもしれません。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
病気ではありません。 関心が無いだけ。 逆に応援や推しがコロコロ変わって、関心対象がやたらと変わる人も 病気ではありません。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
興味が無いだけで病気じゃないでしょう。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
感心が無いと、そんなものです。 それにそういう方もいますからね、特に病気じゃ無いよ。
- るーらー(@mgmclub)
- ベストアンサー率35% (251/710)
はじめまして まぁスポーツなんて興味ないし 人を応援する興味もないです でも 友人が議員をやっているのですが 私の業界からは初の人なので 総理大臣までいければいいなぁ なんて応援はしてますよ そのくらいですかね 人それぞれなので病気ではないでしょう
- toka
- ベストアンサー率51% (1205/2346)
確かに、そういう熱い応援なんかしなくても生きていけます。 でも、他人が熱くなってるのを見て「ああいうことしなくちゃいけないんだろうか」なんて悩む必要はないです。 そういう対象がこれからの人生であなたの前に現れるかどうか、それは誰にもわかりません。 もしこれからも現れないのなら、ひたすら自分のために生きればいいだけのことです。