• ベストアンサー

クモが嫌いすぎて叫んでしまう

私は中3で、よく学校でクモがでると叫んでしまいます 叫ぶといっても本当に事件性のある感じの叫び声で、2つ先のクラスにもきこえるレベルです  月一くらいで叫んでいて、クモに見えるものにも叫んでしまいます 叫んだ後はみんな私のことをみて、うるせえなとかえなにw?みたいな声が聞こえてとても辛いです 気がついたら叫んでいるという状態で自分でもコントロールできません クモが冗談じゃないレベルで嫌いです これは何かの病気でしょうか また、どうすれば叫ばなくなりますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (665/1362)
回答No.2

クモは、飛んできたりしませんから ちょっと落ち着いてみましょう。 ゴキブリとかが飛んで来たら、 私もかなりの悲鳴を上げると思いますが クモくらいなら、叫ばなくてもすみますね。 ときに、 小さな叫び声が出ることもありますが、 人が振り返るほどではありません。 もし、今度クモを見て叫んでしまったら そのあと、もう一度クモをよく見てみてください。 そして、人をめがけて飛んでこない、ということを 確認してみてください。 そうすれば、少し落ち着けるかもしれません。 それか、風邪をひいて声が出なくなったときなら 叫びたくても声は出ないでしょ? その感覚を思い出して、一呼吸置く、という習慣を 身につけてみるといいのではないでしょうか。 あと、 もう一つの方法は 自分自身がクモに怯えて叫んでしまうことに対して 怒りを持つことです。 クモに対して怒りを持てば、クモを踏み潰すことが できるようになりますよ(^^)

464976432
質問者

お礼

一呼吸置くという習慣とてもいいですね ぜひやってみたいと思います さすがに踏み潰すのは無理ですが…😂

その他の回答 (1)

回答No.1

理性や精神成熟度(幼稚さ)の問題だと思います。 各種の小型生物が「ひどく嫌い」な人はいても、私が見たことがある、場所や状況に関係なく悲鳴や絶叫を上げる人はもれなく様々な場面でわがままだったり幼稚だったりする人「だけ」でした。 反対に、場所が場所なら血走る目つきで窓ガラスが振動で割れそうなほど絶叫を上げ、その後に腰が抜けて立てなくなる人が、「通勤中の混んでる電車内で、私の目の前の人の髪を小さいゴキブリがよじ登って行った。私の目の前20センチの所を歩いて行った。気を失うかと思った(けど暴れなかったし声も上げなかった)」となるのが正常です。 付け加えると、大きな地震や火災や停電があった時にも似たような行動は起こりやすく、例えば学校や職場では、他の人たちが(地震で)周囲を見渡しながら壁から離れたり避難準備やドアの開放や情報集めを始めている最中に、他の人の通行の邪魔にもなる場所で床に座り込んで泣きじゃくったり、「立てない!立てない!」と繰り返し叫ぶだけになったりする人もいます。 こうした人々は普段から責任感が病的なほどに希薄で、本人は無自覚ではあるけど「誰かがやらなければいけないことは、私がやらないといけないわけじゃない→私だけはやらなくてよくて私以外の誰かがやらないといけない。誰かがやってくれないと私も困る(でも私はやらないし、やる義務もない)」みたいなクソな考えが行動に現れる傾向も感じます。 雷がこわいといって大泣きする子供が、特大の雷が落ちるとぴたっと泣き止むのと同じです。 要は「泣いてられるぐらいには気持ちに余裕があるし、泣いていれば(叫んだりすれば)誰かが何か自分を保護してくれるはずだ、甘えていられるはずだ」という精神状態が、座り込んだり号泣したり絶叫したりにつながっていることへは「大人になるしかない」ところで、もはやクモかどうかはほとんどキーワードではないほどです。 >どうすれば叫ばなく 「我慢することを身につける」の一点です。理性で行動するよう普段から努めましょう。

464976432
質問者

お礼

確かに病気などではなく私の精神的な未熟さのせいかもしれません 回答ありがとうございます

関連するQ&A