- ベストアンサー
犬を飼うことについて
こんにちは、質問させていただきます。 犬を飼いたいと何年も思っております、生き物を飼った事がないため責任をもって死ぬまで本当に面倒を見れるのか幸せに育てあげることができるのか不安です。 飼っている方の意見をお伺いしたく長文ですがお力添えいただけますと幸いです。 ●現在の状況 高齢の祖母を介護するためリモートワークです。祖母が歩けなくなったため、お風呂やトイレの世話がなくなり ご飯やデイサービス送迎、おむつ替え、病院の付き添い・熱を出した時の深夜対応などになって負担が減ってきたため、子犬を躾ける時間が取れるかなと考えています。 また、両親も犬を飼うことに同意してくれています。(以前は反対していた) (母が通勤型の仕事の為、母と協力して祖母の介護をしています) 犬貯金、旦那とも犬を飼うことについて何年も前から相談をしていて、保険料やご飯代その他緊急のお金含め月の出費も確保できる段階になりました。 実家をDIYで改装中で犬が来ても安全なようにペット用カーペットタイルを敷いたり、配線関係などもきれいに整え始めています。 ●犬を飼うとしたら 躾け、ご飯、散歩は主に自分がやります。旦那は出張が多いため家にいるときは是非やりたいと言っています。 両親はもし私が出張などの不在になったときに犬の面倒を見ることにも了承してくれています。 ●不安なこと 初めてのため、躾けがうまくできるかどうか不安です。本やコラムなどを読んだりしていますが実際に謎なことも多く飼う前の講座などあったら受けたいのですが、、 以前大型犬3頭を飼っている知人から死ぬことや介護の事等を教えてもらいそういった本もプレゼントされました。 YOUTUBEで好きな犬は体が弱く7歳になれないかもというところを飼い主が健康に良いご飯を作ったり、ネブライザーなどの導入や具合悪い時など一晩中みて過ごしていたりしていました。 そういったことを見ていると、犬中心の生活になってどんな時も対応できるのか不安になります。 本を読んでいてもトイレに行きたそうだったらトイレに連れていくようなことが書いてありますがそれが私にわかるのだろうか?などと考えてしまいます。 ●犬について 実は今気になっている犬がいます。 生後130日くらいのミックス犬でブリーダーサイトにのっていました。 社会化期というのがあるようで、その時期を超えてしまっているためうまく躾けられる、環境に慣れさせることができるかどうかも悩ましいところです。 ●質問内容 皆様飼いはじめはどのような対策や勉強をされましたでしょうか。 実際飼ってみて躾け等の事も詳しくお聞かせいただけたらと思います。 つらい話になってしまうかと思いますが高齢になった時のお話から一緒に過ごして大変だったこと良かったこともうかがいたいです。 私のような状況でも犬は飼えるものでしょうか。 社会化期が過ぎている犬、初心者でも大丈夫でしょうか。 長い話を読んでいただきありがとうございます!アドバイスいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。 (飼わなければいい等の強めのコメントはお控え願います。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 自分は上の子が現在15歳半のヨーキー女の子。 下の子は↑が産んでくれた11歳の男の子です。 始めはやはり質問者様のようにネットで知識を貯めたり 本を買って勉強したりと、まずは勉強することから始めました。 が、実際学んでみたり現在の状況を考えると ペットに対する知識、アイディアなどはまだまだ進歩の途中でして、 このネット情報の中にも何十年も前の古い教えがいまだに混ざっていたり、 もちろん最新の愛情いっぱいの情報もあったりします。 なので、その辺りは飼い主となった方がどれだけ愛情を持って 我が子を育てる…と言う意識を持って接するかにかかっていると思います。 食べ物一つとっても「犬はドッグフード以外ダメ」と言う人あれば 「自然に手作り食が健康のもと」と言う人もありで、 そこは質問者様が愛情を持って勉強されてくだされば、本当の答えを いずれ見つける事ができるでしょう。 さて、前置きが長くなりましたが、 自分は子供(人ですw)を3人育てましたが、犬もほとんど同じでした。 家に来た頃(3ヶ月)は何を言おうが判るわけの無い赤ちゃんで、 とにかく走ってばかりの子でした(苦笑) そんな子に「躾」なんてしたってそれは判るはずもなく…と思うと 犬はそんな月齢でもちゃんとやってくれたりするんです。人より優れています。 しかし、人もそれに甘えてはいけません。犬も愛情を持って飼い主の言うことを一生懸命聞こうとしてくれるので、 無理をしては嫌な行動になってしまいます。気長に楽しみながら…と言うのがいちばんの方法です。 手前味噌ではありますが、うちの犬達は何も躾のようなこともせずに 育てたつもりですが、とにかく良い子です。人の言うことをよく聞き分け、 言葉は話せなくても色々なサインで主張もはっきりしてくれます。 私にとってはそう言う子が良い子です^^ そして、犬も大きさによりますが約10~18年ほどで寿命を迎えるのが普通です。 大型犬で約10〜15年、小型犬で15〜18年(20と言う子も) 人と同じで歳と共に病院へかかる機会も増えてきます。 毛が伸びる子なら1〜2ヶ月に一回トリミングへ・・・と 現代の犬はとにかくお金がかかります。おそらく人の子供よりも多額かも知れません; 大きな病気にかかり手術ともなれば10万〜50万なんて話も珍しくありません。 そして、いちばん大事な事ですが 犬と一緒に住むと言うことは 今までよりもずっと自由が束縛されると言うことです。 まだまだ日本では犬と一緒に出入りできる場所は少ないです。 かと言って、犬をお留守番…これも愛情いっぱいの飼い主さんなら 気が引けてしまって、なかなかお出かけや旅行などは行けなくなってしまうことも多いです。 そう、家族に犬が増えると言うことは 家族の中でいちばん弱い立場の子が増えると言うこと。つまり その子を中心になんでも考えなければなりません。 と、ここまで書くとまるで「飼うな」と言ってるように聞こえるかもですが 私から言わせればそんな事が全く気にならないほどの愛情を 彼ら(ペット達)は家族に与えてくれるのです。本当に幸せです。 きっと最後は彼らを見送ることになると思いますが、 家族の誰が欠けるより大きな悲しみを感じることでしょう(私の両親がそう言ってました) それほどの愛を感じられる生活になると言うことです。 ただ、私も犬を家族にした頃にちょっとだけ感じましたが 「犬を家族にするってこれほど大変なのか」と思う時期を経験するのも みなさん感じることだそうです。 最後になりますが 社会化期は確かにありますが、それほど気にすることはありません。 だって犬は必ず他の犬やその他の動物と接しなければならない…と言う 決まりはありませんから。 犬嫌いの犬はたくさんいます。他人嫌いの子もたくさんいますよ〜 うちの下の子がそんな感じです。 でも、そう言う子なら犬を避けて散歩すれば良いことですし、 他人嫌いなら来客を減らせばいい。 いずれ長く住めば必ず愛情を持った家族には慣れてくるはずですし、 社会化期をそれほど気にする必要は無いと自分は思っています。 少しでも参考なれば幸いです。 https://ameblo.jp/nanakailua/ 私の尊敬する先生のブログです。 犬育に悩む、心配がったらここを訪ねましょう! きっと愛情を持った解決策が見つかりますよ^^
その他の回答 (4)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/3998)
77歳乃家も目の一人暮らしですが、今年の7月始めに、小型犬の生後1ヶ月半のヨークシャー・テリアのオスと一緒に室内飼いで暮らして4ヶ月がたちました。 6匹の中から、一番シッポを良くふってくれたのを選びです。最初の数日は、夜鳴きをするもんだと思っていたのに、わたしのベッド横の床の上に置いたペット用の寝具の中で寝てくれました。その代わりに、朝は夜明けと共に起きだし、抱いてくれと。これは、4ヶ月たった、今でも同じで、顔を舐めまくりが数分。 それで、庭に出すと、走りまくり、飛び跳ねまくっています。それで疲れると2時間ほどの睡眠。ドッグ・フードも適当に常に食べれるように置いているので、毎日どれくらい食べているのかは分らずです。でも、病気にもならず、体重も630グラムから増えて、今では1.5キロ以上です。獣医には、予防接種とかで月一で4回。次は4ヶ月後です。 一人暮らしなので、部屋のドアも開けっぱなし、トイレの中にも入ってくるんですが、どうやら、ウンチやシッコは、トイレでするものと理解してくれ、トイレのタイル張りの床の上でする習慣がついてしまっています。 家には、庭に居ついてしまった野良猫のメスがいるんですが、一緒に遊んでいます。猫がワンちゃんの餌を食べるし、ワンちゃんのほうは猫の餌を食べるで、喧嘩もしないし、病気にならないのでまあ、いいや、で。猫のほうは、野良猫で好きなところに出歩いているので、ノミが居ないかのチェック。幸いに、猫も犬もノミなしです。 ワンちゃんのほうは、生後3ヶ月をすぎたころより、週一でお昼頃に洗面上の手洗い器の中でお風呂タイム。お腹や足、手、背中をマッサージするように洗ってから、最後は顔・頭を。ノミ予防シャンプーをつかっています。それで終ると、タオルに包んで乾かしに。 歯が生えきるまでは、噛み癖がありますが、私の腕や指を噛むと、小さな枕で叩くと、その場は収まります。 ワンちゃんは長髪なので、毎朝ブラッシングはかかせないですが、5分ほどですみます。 散歩は連れていっても、大きめの犬を見ると、怖がって、私の体の上によじ登ってきて、それからは降りないので15分ほど。それより、家の庭を猫と一緒に走りまわるのが好きなようです。 いろいろと犬を飼うに心配をされて居るようですが、やってみれば、意外と簡単だと気付かれます。幸いにして私の家の庭は直線距離で長さ30メート、巾10メータもあるので、全速力でも走れるので、エネルギー発散をしまくれる環境です。 本当にワンちゃんは、猫と違い、喜びを振りまきます。可愛いですよ。
お礼
- crimarin
- ベストアンサー率52% (53/101)
現在、大型犬2頭と暮らしています。 先代3頭見送りました。 初めてのワンコ、ワクワクしますよね♪ 環境、金銭面、家族の協力、ワンコと暮らす覚悟があれば お迎え可能だし、生涯の中でワンライフはきっと楽しい日々を 送ることができると私自身実感しています。 どんなワンコを迎えるか・・・これは好みですね。 質問者さんの好み、ライフスタイルに合った犬種、性別 体力、ワンコに費やせる時間等、人それぞれですから。 ちなみに我が家は初代からゴールデンレトリバーで 大型犬はシニアになってから迎えるのは難しいですし 当時、躾も運動も頑張ったのでおかげで体力つきました。 オススメ犬種ですが2才まで大変なので参考まで(笑) 一般的に躾で一番困るといえば、社会性や吠え癖が治らないが多く 半分は親犬からの遺伝、半分は生育環境(躾)です。 迎えるなら信頼できるブリーダーさんで親犬を見れること。 質問者さんが気になるという130日のミックス犬のことですが ブリーダーさんで躾されてるということなら心配ないと思います。 個体差はありますが犬種選びも非常に重要です。 初心者向きではないのは大きさに関係なく頭が良すぎて活発なワンコは しっかり躾しないとまず言うこと聞きません(笑) 牧羊犬グループはしっかり運動をさせないとストレスたまって 問題行動が出ます。 ミックス犬は経験してきた中ではオススメだと思います。 何才まで生きるのか、病気はどうなのかは人間と同じでわかりません。 一般的に小さい方が長生きですがその分、病気やケガなどでの 病院代と経費はかかります。 大型犬は食費はかかりますが短命で逝く時は潔い子が多いです。 暮らし方、お金のかけ方も人それぞれですので一概に言えません。 迎える気持ちと暮らしの準備は必要ですが そこまで不安にならなくて大丈夫です。 一緒に暮らしながらお互い、犬として飼い主として成長するものです。 愛情をかけて皆が笑顔になれるワンライフを送って頂きたいです♪ ご参考まで
お礼
- oumekaidou
- ベストアンサー率38% (17/44)
そこまで入念にご準備されているならば最早何も言及しますまい。 なるようになるでしょう。 私は過去に飼っていたクチですが、随分前の話で、外飼いが普通だった頃です。なので室内飼いならば病気のリスクはだいぶ軽減されることでしょうから、尚更良い。 躾ですか。。となると、恐らく子犬をご購入されることを第一候補になさっているのでしょう。 何も言及しない、とは申しましたが、欲を言えば保護犬にも目を向けていただきたいのが本音です。 ご健闘を祈ります。
お礼
- babybabykidbaby
- ベストアンサー率41% (246/588)
飼えると思いますよ。 ただ、初めてならば生後8〜10週くらい、大体3ヶ月まででしょうか。犬も質問者さんもお互いに幸せに過ごすためには、難しい子はもっと慣れている人にお任せした方が良いと思います。 最適時期の子をお迎えしてください。 ミックス犬は丈夫な事が多いのでおすすめです。犬の譲渡会などで、あまり足の太くない子を選んでください。太い足の子犬は大きくなります。 大型犬は運動がかなり必要で、介護されている方には面倒が見にくいので、運動が少なくても大丈夫な小型〜中型くらいのミックスで、快活で人懐こいタイプの子を選ぶと良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 犬もお子様も育てることとても尊敬します。対等でリラックスしたコミュニケーションかつ愛情をもって接し試行錯誤していければいいのだと回答を読んで感動いたしました。 犬を家族にすることが大変だと皆様感じるという事もわかり、心強く感じます。お金の事や、大変なことがあるけれどそれ以上の愛をもらえること、不安になっているだけではなくもう少しポジティブに考えてみようと思いました。 社会化に関しても焦ってしまいましたが人と同じで、犬もそりゃ好き嫌いや性格の違いはあるよなと改めて理解できました。 リンクのブログとても勉強になり楽しく読んでおります。 ペットの事だけでなく介護につながることや気になることなど大きな気付きがあり。祖母への声かけも即実践ました! 素敵なお言葉と、ブログをお教えいただきありがとうございます。