• ベストアンサー

同じ地下鉄なのにルートが違う!?

地下鉄って決められたルートを走る感じですが、 僕が乗っている地下鉄、2つのルートのどちらかが選択されるんです まっすぐ進むか、曲線部を走るかの2つ。 なぜ2つのルートがあるんですかね? そしてなぜ2つは法則性なくランダムで選択されるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

各駅停車だけが停車する駅や、急行や準急が停車しない駅には、本線の他に、通過待ち用の待避線があります。 大抵は、本線は直線になっていて、待避線は曲線になっています。 乗った電車が本線に入るか待避線に入るかは、予め決まっていて、本線に入る電車は毎日必ず本線に、待避線に入る電車は毎日必ず待避線に入ります。 待避線に入った各駅停車は、後続の通過電車が本線を使って追い越すのを待ってから発車します。 通過電車は速い速度で本線を通過するので、曲線が無い方が高速で通過出来ますから、本線部分は直線にしてあるのが普通です。

jihadX
質問者

お礼

裏側ですごい仕組みになってたんですね

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1849/3570)
回答No.1

>> なぜ2つのルートがあるんですかね?  そこに人が住んでいたりビジネス街があったり、要は人の行き来があって、鉄道会社として採算が合うからです。 >> なぜ2つは法則性なくランダムで選択される  実際にはランダムではなく、鉄道会社側が計画的に運行しています。  乗車及び降車人数から時間あたりの本数を定め、鉄道や人員の配置都合なども複合的に鑑みた複雑な計画を立てます。  こうした内部情報は外には出てこないので、ユーザーからすると一見ランダムに見えたりします。

jihadX
質問者

お礼

なるほど決まってたんですね

Powered by GRATICA

関連するQ&A