- 締切済み
新築物件を購入した方に・・・
こんにちは。 新築の一軒家を購入した方にお伺いしたい事があります。 月々、何年で何万円のローンをくんでいますか。 物件の購入金額や、頭金を入れた方はおいくらほど、 利子などもできればお伺いしたいと思います。 その他、失敗したことや成功したことなどもぜひ 教えて下さい。 我が家は4人家族で子供は2歳と7歳です。 今後、家を建てたいなぁと思ってはいますが 貯蓄もほとんどなく、これから貯めていく様な 感じです。その間、車の買い替え等もあり みなさまはどうやって車や家のローンを組んでいるのか ぜひお伺いしたく思いました。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yutahaya
- ベストアンサー率25% (26/104)
こんにちは!現在、新築中のものです。 私の場合、購入金額が諸費用込みで3000万です。頭金は約1000万で、2000万の借入れを35年ローンで返済です。 ローンの利子ですが、住んでいる県で利子補給という制度があり、5年間金利0.05%を県が補給してくれるのでそれまでは1.81%です。 月のローン返済額は収入の20%以下を目安としました。 そういえば車の買い替えなどはあまり考えていませんでした(^^;) それも考えないといけないですね!逆に参考になりました。 いい家が手に入れられるといいですね!
これは一般的にも言われていることですが、まず購入時の方針では、 a.毎月の年収に対する返済比率は20%以内とする b.金利は全期間固定金利で計算する (実際にどうするかは別問題) c.返済年数は定年までに完済するようにする。 これにより借りることの出来る上限金額の概算値を算出します。 次に d.ライフプランを作成する。 ・将来の車の購入 ・教育費用 ・老後資金 ・頭金貯蓄時は賃貸費用、購入後は固定資産税や家の維持費、将来の大規模改修など などなど全部見積もります。 e.上記プランと現在の家賃も含めて、より資金ショートせずにかつ老後資金が最大となる、 ・物件価格 ・頭金金額と購入時期 を見つけます。これにより購入時期というものもわかります。(将来の金利の上昇や地価下落なども経済アナリストなどの予想をもとに算出しています) この計算では大体100万単位で結果がはっきり違いがあるので、そのレベルで判定できます。 また収入は完全に横ばいで計算しています。将来収入が増えたらそのままそれは老後資金が潤うという計算です。 ちなみに車は今までも一度もローンを組んだことはないし、これからも組むつもりはありません。車のローンは明らかに損になることがライフプランからもわかりますし、普通に考えても金利負担がそのまま消費する出費になるのは明らかだからです。 で、私の場合に結果的に出てきた数字では、頭金は5割強、ローンの年収返済比率18%、定年までに完済という結果です。 間違いの無い買い物をしたい場合は、これは個別に事情が異なることが多いので、このように最終的にはライフプランを作成して緻密に計算するのが極めて重要です。 そうすると頭金少なく購入した場合には家賃負担を上回る出費となり結果として損であることもわかります。
毎月,135,000円。ボーナス払50万円。年間250万円強を返済。30年間も。鉄骨なので,30年ローンが組めた。木造なら25年ローンとなる。 頭金は,1500万円用意した。社会人1年目から,毎年100万円づつ貯金した。財テクが趣味で,結婚資金も自分の預金だけで済ましたし,住宅購入に際しても,誰からの援助も受けず。 自己所有の一戸建て持つことを,大学卒業のときに目標設定したので,車のように,もつだけでお金が逃げていくものは,結婚するまで,持たず。 結婚してから,車を購入するが,キャッシュで買える範囲のもの。(軽ではなく,コンパクトカーですが) 家にかかる費用というのは,ハウスメーカのいう費用だけでなく,家が大きくなると,家財道具もあれこれほしくなります。大画面テレビがほしくなったり,ソファーがほしくなったりと。 ちなみに,我が家は,家電製品は賃貸時代のものを使用していますし,ソファーはもらい物ですましています。部屋数が増えたので,エアコンは,新規に購入しましたが。 そんなことも考えて,資金計画を立てられるのがよいと思います。 家のローンは,半端に覚悟では,組めません。返済し始めのころは,返済額の大半が利子だけです。 いまは,いつリストラにあうかわからないご時世です。 わたしの部下の多く(30歳代中ば)は,賃貸の月額と同等のローン月額となるようなローンを組んでいます。もち,ボーナス払いなどは,組まないようにしているようです。(ボーナスは,昨今,スコーンと減額されることもありますから) 頭金は,ローンを組める額から,購入したい物件の差額を親から援助してもらっているようです。生前贈与の枠が広がりましたから。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
物件価格は約4000万円 頭金は1000万円+諸経費(300万円ぐらい) 借入額は約3000万円で期間は20年。 ボーナス払い無しの均等払いで月々約15.5万円。 総支払額は2.25%の金利のままであれば頭金込みで5028万円を予定しておりますが、途中の金利見直しでが5%程度まで上がった場合は最大月々の支払いが19万円まで上昇し、総支払額が5600万円まで増えることを覚悟しての選択です。 (35年ローンだと、総支払額は5700~6600万円まで増えてしまうので少し短めにしました) ほぼ同じ時期に同じくらいの価格の物件を購入した友人は全額キャッシュ。(うらやましい) 当然のことながら利子いらずというのはわかっていたのですが、ローンを組まないということはローンにかかわる経費(印紙税・抵当権設定費用・保証会社にかかわる費用等)約60~80万円も当然のことながら支払わなくてもいいし、ローン完済後の抵当権抹消の費用等も払わなくてもいいということに後で気付きました。 同じようなものを買っても下手をすると現金で購入した友人よりも2000万円以上、最悪2500万円も支払いが多いと思うと、今更ですがもっと真面目に貯金しておけばよかったと思います。