- ベストアンサー
信用されていないだけでしょうか
友人になって5年程の同性(女)の友達なのですが、私が言うことに対して「後で調べてみる」と言い、実際間違えていないのに信用?されていないなぁと感じることが多くあります。 特に友人に対して決して嘘などついたこともありません。 同じ趣味を通じて知り合い、地方住みなので会うのは年に数回(2〜4日一緒に旅行する仲)ですがLINEでは結構やりとりしています。 これってこうだったよ!と話してもネットで調べて「あ!そうなんだね〜」みたいな。 私の方へ遊びに来た際も地元民の方が当たり前に詳しいじゃないですか?それでもそんな感じです。 友人に悪気はないとは感じますが、ちょっとモヤモヤします。率直にどう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らくあなた「以外」にもやっている対応。渦中のあなたは自分だけに注がれている違和感のある態度に見えるかもしれないけれど、おそらくあなた以外のお友達や知人にも近いリアクションはしている彼女。自分で確かめないと気が済まない。信用はしているけれど、真には受けない。あなた個人は信用しているけれど、あなたが持ち出す情報の出所はあまり信用していない。だから自分で確かめる。確かめて納得する。恐らく肉親相手でも同じなんだと思う。こういう事があったよ?(こうらしいよ?)と言われても、彼女のリアクションは同じ≒ありがとう、後で調べてみる。別に気にしなくて良いんだと思う。信用していないなら、そもそもあなたと5年の繋がりなんて無いよ。信用はされている。ただ、信用の投影の仕方には大きな違いがある。あなたはもう少し全面的&全体的に淡く相手を信じていく人。対して彼女は、基本信じるというスタンスは取りつつ、自分が確認するまでは即信を認めない(受け入れない)ゾーンを持っているタイプ。その違いなんだと思うからね☆
その他の回答 (3)
- retorofan
- ベストアンサー率34% (440/1290)
質問者のあなたは、ごく普通にお見受けします。 でも、その友人に関しては、いささか気にし過ぎのようです。 >信用されていないだけでしょうか いいえ、 その友人は「猜疑心(さいぎしん)が強い人間」。 ただそれだけのことです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
自分で調べないと気が済まない性格?なのかなと思います。
- sheldon200109
- ベストアンサー率34% (11/32)
単に大事な友人から聞いた情報をしっかり確認したいだけだと思います 人から聞いたことを妄信してしまう人が多いですが、勘違いの原因になります 森羅万象を正しく心得ている人はいませんし、間違えない人もいませんから せっかくの機会なので、貴方自身も正しいことを確認するスキルを学び訓練すると良いと思います そのスキルが論理的思考であり、数学で学び訓練することです 論理と言うと道理や理屈や筋の通った話の事だと勘違いしてる人が少なくありませんが、実際には定義や基準に当てはまってることです 数学はまさに定義に当てはまってることを式を変化させて証明することでもあります 例えば、「カルーセル麻紀さんは男だ」が正しいかどうか まず、男の定義は生物学的にはY染色体があることで法的には戸籍の記載が男になってることです 麻紀さんは中学校を卒業してすぐにゲイバーに勤め始めたそうで、その後日本人で初めて性転換手術をしたと言われてることからY染色体があると言えます 一方で裁判所に性転換を申請して認められたことで戸籍では女性です 以上からカルーセル麻紀さんは生物的には男性で、法的には女性が正解と言うことになります 厳密にはきちんと証拠を探して示すことが大事ですが、何が根拠や証拠になるのかも数学で学ぶことが出来ますよ こういう論理的思考が出来ると、確認して判断することが出来るようになるし、その判断基準や当てはまってることを云うことで説明することが出来ます 信じてることをただ言うだけとか、多数が言ってるとか有名人が言ってる、公的機関が言ってる、論文や記事があるというのは全く根拠にも証拠にもなりません 基礎的なことから論理的に確認して積み上げることも大事です 数学はまさに積み上げながら理解する科目ですよね
お礼
1番、腑に落ちた回答でした。 私以外と会ってるところはあまり見たことがないのですが、恐らく似たような対応をしているのかなと思います。 ありがとうございました。