- ベストアンサー
隣りとの間隔
我が家は準防火地域にあり、三方が道路に面して間口6m、奥行き30mのコの字型に家が建ってます。隣との間は20cm位の所やピッタリくっ付いてもあり、建て直す際にはメンテナンスの問題などで、どの程度隣りとの空間があればいいのでしょうか? また、3.5m×6.5程の中庭があり、塀の上に隣りの窓が90cm×60 2ヶ所あります。少し高い位置にある為、隣りからは我が家が良く見えますが、こちらから隣の家の中は見えません。 設計上、中庭が無くなり隣りの窓を塞ぐ様な事になると問題でしょうか? 隣りの窓を気にしたら思い通りの間取りは出来ないし、隣りと揉めるのも嫌ですし、悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はい、今度はよくわかりました。 実はご質問のような敷地に建てた家(建築士の設計)を見たことありますよ。(そこは建物の幅5mです) で、結構よく出来ていて住み安そうだしよかったのでその発想で考えると、ご質問者の言う全体に箱型に作るというのはなんかいまいちな気がします。隣の関係は無視しても。 というのもご質問者の場合は一応東は道路で開けているからまだましなのですが(そこは両方に隣家がある)、でも昼以降に日が差すのは限られた部屋だけですよね。 で、やっぱりその家もコの字型にして中庭を造っているんですよね。そしてこの中庭をウッドデッキにして植物プランターを飾りに置いて憩いの空間にしています。 家族の人数が多くて部屋数を沢山取りたいという場合でも、間口が狭い場合、どうしても通路として使う部分はもう部屋には出来ない(やっても良いけどとても狭いし暗くなり風通しも悪い)から、単純な形ではない方が色々工夫のしがいがありそうです。 たとえばですよ、1Fは箱型でも2Fはコの字にして、コの字の部分の1F屋根はフラット屋根にすれば広いバルコニーの出来上がりです。このときこの部分を隣家の方に向ければ、隔離された空間になるので野外パーティなんてできますよね。プライバシーも確保できますし。普段は洗濯物を干す場所にしてもよいです。 で、ついでに隣家にとっても2F部分が無いからそんなに極端には暗くなりませんし。 確かに敷地的には家を建てにくいし、また家の強度を確保するのもやりにくいのですが、でも逆に色々設計の工夫のやりようがありそうです。 大手HMだとあまりそういう工夫は出来ないのでどうしても大手HMでということであれば、仕方ありませんけど、、、、。建築家に頼むというのも選択肢に入れて良いのであれば、面白いアイディアが色々出てきそうですよ。 これはちょうどご質問者とほとんど同じ敷地(やっぱり敷地は6m×30m程度)に立てた建築家の設計の家を見た感想ですけど。 ちなみに風通しも、日当たりも抜群でしたね。関東ですが、そこの家ではエアコンが嫌いなので特に風通しが良いのは気に入っているようです。 通常の生活空間をうまく配置してあるから、特にあっちこっちと長い家の端から端まで行き来するような必要もないように工夫されていました。 もし私がご質問者であれば間違いなく建築家に頼んでいると思います。 あと隣地から最低でも40cmの幅はないと人が通るのも困難になります。これはかなり困ります。可能な限り50cmは開けるように工夫して見てください。長い上に通る隙間も無いというのは建築コスト、メンテナンスコストにかなり影響があります。 ご参考まで。
その他の回答 (3)
>西隣りに隣家が建っていてます。 と言う話と、初めのご質問の >三方が道路に面して間口6m、奥行き30m という話から勝手に想像すると、 ・南北に長い土地で6m×30mである。 ・南・北・東側は道路である ・西側は隣家である(やはり細長い) ということでしょうか? まずこれがわからないとイメージできませんので、、、 もし方位が南ではなく南東だなんて話だとまた変わるので、この辺りは正確に述べていただけないと極一般的な話で終わってしまいます。
補足
そのとおりです。北と南に家屋があり、東側の廊下で繋がってます。庭は西隣りに面してますので敷地にコの字を逆にして、長細くしたような家です。 庭は敷地のほぼ真ん中あたりにあり、明り取りなどのために庭に面したん三方に我が家の窓があり、隣りの窓も含めると四方が窓に囲まれたな庭です。 中古住宅なのでどちらが先に家を建てたのか分かりません。 廊下が長くて住みにくいので南側に寄せて設計を考えているのですが、今の案だと一つの窓を塞ぎそうです。 文章力が無くてすみません。
メンテナンスに必要なスペースは最低50cmです。これ以下だと足場を組めないので困難です。 (メンテナンスコストも上がります) 中庭云々については、形状や位置関係がご質問から読み取れなかったのでコメントできません。 基本的には事前にプランを提示して相手の意見を聞きながら進めることで、トラブルは大分軽減できます。 特に自分の北側に来る家は気をつけた方がよいでしょう。 ただ要望を聞くといっても限度もあるので、なかなか簡単ではありませんが。
お礼
ありがとうございます。 検討中の2社のHMさんでは、メンテナンスのことまで話が進んでませんが、隣りとの間は1社は40~50cm、もう1社は20cmの見積もりでした。
補足
中庭云々については、わかりにくくてご免なさい。 商業地の角地ですから、お互いに敷地いっぱいまで家があり、西隣りに隣家が建っていてます。 我が家の中庭を共用するかのように隣りの窓が付いるのです。 古い町並みの町屋造りに似たものを想像してください。中庭の塀と隣りの窓とは20cっも離れてません。 自分の家の中庭を潰すのにも隣りの要望をお伺いするのは気が重いですね。 仮に50cm程離しても窓を開けたら壁しか無いとなると「陽や風が入らない」といわれそうですね・・・ そうかと言って隣りの事を考えていたら間口の狭い我が家は家の建て替えは難しい。
- kinkainoch
- ベストアンサー率17% (10/58)
今回建替えした家の将来のメンテナンスを考えれば、境界から80Cm程度あけるのがいいように思います。 先方の窓がどの方向をむいているかその他にあるかの問題もありますが、80cm程度離れていれば、基本的には先方からは文句は言えないと思います。
お礼
お答えありがとうございます。 80cm程離すとなると家の幅は随分狭くなりますね。
お礼
ありがとうございました。建築家にという事も考えたのですが、商店街なので工期の早いHMのユニット工法にしました。死ぬまでここで住むつもりなので、なるべく近所とトラブルが無いようにしたいですからね。 今のように中庭が欲しいのが本音ですが、現在の位置より南に家をずらして建て替えたいのに、隣りの窓がネック。(*_*; 50cm開ければ民法上OKなので、気にしなくてもいいのかな。 40~50cm開けて、2階のバルコニー部分に天窓を付けるのもいいかもしれませんね。HMさんも出来る限りのプランや要望を聞いてくれるというので参考にさせて頂きます。