- 締切済み
他にいい会社があると思えない
35歳既婚者で7歳と5歳の子どもがいます。 先般、友人に教えを請いてサーバエンジニアを目指している旨の質問を投稿させていただきました(お返事できていない皆様大変申し訳ございません)。 現在はその友人とは関係が切れてしまい、引き続き派遣社員として社内SE業務で働いております。 もともと正社員で別の会社で勤務していた時はSESの会社で安月給・激務・相談しても何もしてくれないようなところでしたが現在派遣で働いている会社は「フレックスあり(派遣も)・残業ほぼなし・給与も高い・私服・週3リモート」ととても好条件の会社です。 先々月に管理職の方からも、「正社員になればお互いいいでしょ(会社は高い派遣費用を払わなくていいし、私は安定して働ける)。来年くらいでなれるよう上に相談してみる」といってくださり、私も恥ずかしながらそれを鵜呑みにしてしまいました。 業務にも慣れてきて私生活でも時間的余裕が生まれたので管理者の方に「今後業務をするにあたり勉強したらよいこととか取っといた方がいい資格あります?」のようなことを業務チャットで聞いてみたら返事がありませんでした。 なんとなく気になったので妻にその話をしたら 「そもそも正社員にしたかったら更新のタイミングで正社員にするし、派遣雇っているのだって派遣で十分だからでしょ?返事ないのもそうだし、今の時点で派遣なんだから何も期待しない方がいいよ」 といわれました。 よくよく考えると単なる社交辞令を鵜呑みにした痛い中年だったなと思い後悔しておりますが、あまりにも働く上での条件がいいところなので僅かにあるかもしれない「本当に正社員になれる可能性」に期待してしまう自分がいます。 奥さんは「今までいた会社がダメだっただけで、条件いい会社はいくらでもあるでしょ」というので、社内SE志望で試しに何社か探しましたが、大体の場合「フル出社・私服NG・残業多い・フレックスなし」と現在とは真逆の条件ばかりです。 他に今のところと同等またはそれ以上にいい会社があると思えず、あるかどうかもわからない可能性に期待してしまいそうです。 皆さんならどう思いますか・・?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (625/2771)