- 締切済み
CrystalDiskが使えないHDDの良否判定
故障したI-O製HDCL-UT2(2017年発売)を知人から譲渡されたものを調べたところ次のことがわかりました。 1.パソコン接続では正常に動作するが、TV録画ができない。 2.CrystalDiskinfoが表示されない。 内蔵HDD (Seagate製) を取り出して、正常に動作している外付けHDD(I-O製HDCZ)に入れると上記1.は正常に動作するが、2.は表示されません。 以上から、HDDがCrystalDiskinfoに対応できてない古いものに交換されている。また、TV録画がてきないのはHDCLの基盤の故障と判断しました。 質問は 1.他に故障の原因・調査する点はあるでしょうか。 2.CrystalDiskinfoが使用できない場合のHDDの健康診断はありますか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.1
SATAのHDDでは健康状態を自己診断していて、その診断情報をまとめて「S.M.A.R.T.(スマート)情報」と呼びHDD自体がデータを持っています。 CrystalDiskInfo の主な機能は「S.M.A.R.T.(スマート)情報」をHDDから読みだして表示することです。 参考:https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_crystaldiskinfo.html お奨めとしては、次のようなサイトから再度、アプリを入手し、動作を確かめてみることをお奨めします。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 動作確認は パソコンに内蔵ディスクとして取り付け、CrystalDiskInfo を動作させてみては如何でしょうか。
お礼