- ベストアンサー
朝から夕方まで「アー!」の連呼
アパートの隣の子ども(1歳過ぎ位)が、普段は保育園へ行ってるのが 本日、お休み+秋の気候でエアコンを付けずに窓を開けていたら、 朝7時から夕方までずっとその子どもが 「アー!アー!アー!」と大声で連呼しているのですが。 (泣いてる訳ではなく、まだ喋れないので、意思表示のアー!) 虐待じゃないにしても、子どもが(ママ見て!)みたいに声を発するのはいいと思いますし、子どもがいる人からは「1歳はそういうもの」とも言われました。 しかし、立て続けに休む間もなく大声で、ずっと連呼し続けるものでしょうか? 大人だと喉を潰すと思うのですが。 とにかく、その隣人としては、朝から夕方までずっとうるさいです…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.3
- hem09
- ベストアンサー率45% (45/99)
回答No.2
補足
ありがとうございます。 そうですね。もっと小さい、泣くことしか出来ない赤ちゃんでも泣いてたらあやしたりしますし。 当方、子供はいない為、あまり下手な事は言えないのですが。 最近だと、お母さんもスマホに夢中…とかも聞きます、下手な事は言えないのですが…。