- 締切済み
倒れて痙攣,てんかん疑い
何日か前に友達と通話をしてた時に倒れて救急車で運ばれました。 友達とは家が微妙に近くて自転車で20分ぐらいの距離です。直前まで普通に通話しながらゲームしてたんですけど急にゲームの動きが止まってガタンって大きな音がしてから唸り声が聞こえたらしいです。何回呼びかけても返事が無かったみたいで,うちが家に人がいる間は鍵を掛けない家だと知ってるので家まで来てくれました。その時私は全身を伸ばして唇が紫になってて目を開けて1箇所を見つめながら震えるような痙攣を起こしていたようです。呼びかける時に触ったら筋肉に力が入ってて固かったと言ってました。すぐに救急車を呼んでくれたらしく,救急車が来るまでの間,大きく跳ねる感じの痙攣に代わり1分くらい続き唾を吹き出して止まったかと思えば数十秒後に全身を伸ばして小刻みに1分弱の後に跳ねるような痙攣が30秒ぐらい続き唾を吹き出す,その順番を何度か繰り返して救急車が到着する少し前に止んだそうです。 色々検査をしたんですが異常が見られず,てんかんを強く疑うと言われ次に痙攣が起こったら投薬治療をしようという話になりました。 友達が来てから救急車到着までに15分ぐらいかかったので友達が来る前から痙攣してたなら30分以上痙攣してたってことになるんですけど、長くないですか?検査で異常出ないっておかしくないですか。 かれこれ1週間は何も無いまま過ごしてるんですけど次の痙攣起きたらと思うと怖くて仕方ないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
てんかんかどうかは 発作中に脳波を測定をすれば簡単に判明します。 レシピの明細に 脳波計測と記載されていると思います。 なければ 脳波は見ないで 状況判断でしょう。 生涯を通じて1回でも発作を経験する人は人口の約10%、2回以上は約4%、そのうち「てんかん」と診断される人は約1%で、日本では約100万人のてんかん患者が存在します。 治らない病気ではありません。 抗てんかん薬を内服することで、大部分の方は発作が抑制され、さらに一部の方では数年後には薬をやめることができるようになります。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
発作後は終末睡眠と言って寝ている状態です。てんかんの持続が長いと終末睡眠も長くなります。いずれは目が覚めます。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
強直間代発作だと思います。ゲームの刺激などで誘発されることもあります。自転車など急に発作が起こると事故につながるようなことは避けましょう。 継続時間ですが、確かにてんかん重積発作のようで嫌ですね。
補足
重積発作は自力で意識が戻って来にくいみたいなこと書いてあったんですが、私は発作が長かったものの一応自力で意識が戻りました。 そういう場合もあるのでしょうか? わかればで良いので教えてください。