• ベストアンサー

日本の選手が日の丸をまとって喜ぶのは

金メダルを取った日本の選手が大きな日の丸をまとって会場にポーズをとるのは国あっての選手ということでしょうか。競技は戦技でもあるようですが、戦争を連想させる行為ではないでしょうか。金メダルの数が米国中国日本という順序も国の軍事力の反映でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.8

スポーツに国家の面倒くさいことが巻き込まれてしまうのは、昔からある程度出てしまうものです。昔のベルリンオリンピックがその最たるものですが、「ギリシャで聖火を灯してそれをオリンピック会場まで持ってくる」という演出を最初にやり出したのは実はナチスだっていうのは皮肉ですよね。結局その演出は今でも続いているのですから。 ソ連がチェコスロバキアに軍事介入した翌年の1969年にアイスホッケーでソ連対チェコスロバキアがあり、それにチェコスロバキアが勝利したことや、1982年のサッカーワールドカップでは伝説の「イングランド対アルゼンチン」がありました。両国はフォークランド紛争が起きてアルゼンチンが敗北しましたが、サッカーではあのマラドーナが「神の手」と「5人抜き」でイングランドを粉砕し、アルゼンチン国民の留飲をさげました。 おトナリの国も日韓戦となるとちょっと異常なモチベーションできますからね。日韓戦で異常なまでの執念を燃やして勝つのに、次の中国戦とかであっさり負けるのはホント勘弁してほしいですね。 メダルの数は今回日本は多かったですが、こんなことをいうとちょっと選手たちには失礼ですが、今回はロシアがごっそり抜け落ちていますからね(ロシア出身でオリンピックに参加した選手は今大会は15人だったそうです。ただしプーチンを支持しないのが条件で、そんなことができるのは亡命ロシア人くらいですね)。 前回東京大会ではドーピング疑惑があって「ROC」という形での参加でしたが、そのときのロシアが金メダルを獲得していた競技をみてみると、フェンシング女子フルーレ団体(今大会日本銅メダル)、女子サーブル団体(今大会日本銅メダル)、体操男子団体(今大会日本金メダル)、レスリング男子フリースタイル57㎏級(今大会日本金メダル)、男子フリースタイル74㎏級(今大会日本銀メダル)、といったものがあります。 ロシアは伝統的に、レスリング、体操、射撃、フェンシング、アーティスティックスイミングが強豪国です。メダルを獲得した選手をディスるつもりはないですが、もしロシアが参加していたらメダルの色がいくつか変わっていた可能性はあったのかなと思います。 軍事力というか、やはりマンパワーというか人口の力は大きいと思います。日本人口1億2260万人は、なんやかやで世界第12位の規模です。 日本よりずっと広大なロシアが1億4400万人であることや、フランスは6500万人であることを考えると、人口の多さにある種の有利さはありますね。もちろん日本より人口が多くてオリンピックの活躍はずっと下の国(インドネシア、パキスタン、バングラディシュなど)もありますけど、そういう国はまだまだ発展途上国と呼ばれるような国です。インドネシアあたりは年々豊かになってきているので、国民生活が豊かになってスポーツという「余暇」にお金をかけられるようになってきたらスポーツで頭角を現してくるかもしれませんね。

kaitara1
質問者

お礼

オリンピックも戦争と切り離せないないのでしょうね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (7)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.7

度々すみません。 余り露骨に描かない方がいいかと思ったのですが 柔道は、フランス国籍でもおそらく移民だと思われます。 フランスには移民が多いです。 黒人ばかりというのは…明らかにそうですよね?

kaitara1
質問者

お礼

それは日本でも同じではないでしょうか。慎重なご性格なのですね。

Powered by GRATICA
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.6

#5です。 >やはり国が基本ということでしょうか。 日本を背負っていると思っている選手は多いと思います。 個人ではかけられない費用も出して貰っています。 トレセンの仕組みが出来たのもそのためです。 才能があっても伸ばせないものを、気づかせて伸ばせることが 出来るのは、本人にも大きなメリットになりますよね? 後は、アジア人は欧米人から見れば区別がつきませんから 洗う意味効果的なのかもしれません。 今回のパリ五輪のフランス代表柔道のようなパターンは 日本では今のところなさそうです。

kaitara1
質問者

お礼

>今回のパリ五輪のフランス代表柔道のようなパターンは 日本では今のところなさそうです。 ちょっと意味がわかりませんでした。

Powered by GRATICA
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.5

こんにちは 国旗をまとっているのは、陸上の選手でよく見かける行為ですよね? 個人競技ではひとりなので。 元々の趣旨が平和の祭典ですから、戦争は連想されないと思います。 米国も中国もメダリストのその後の人生に大きく関わってきますし 中国は、半世紀も前から英才教育をしていますから 当たり前と言ったら当たり前だったりします。 (田舎からでも実力のある人を単独で集めるそう) 卓球などは、国内で代表に慣れない選手が海外へ出ているようで 米国にもいるらしいです。(日本もいますね) 結局、国によって自分の選手生命が成り立っていると言っても 過言ではないので、代表を象徴として掲げているのだと思います。 日本もトレセンを作って トレーニングセンターを建設してから 選手が頭角を現した競技も少なくはないです。 そこに国の予算が使われており、自分だけの力ではなく 国の代表という意識を持つことは悪いことではないと思います。 バドミントン、卓球・・・ https://www.ssf.or.jp/knowledge/history/interview/062.html?tab=sStory3 https://www.joc.or.jp/training/ntc/

kaitara1
質問者

お礼

やはり国が基本ということでしょうか。

Powered by GRATICA
回答No.4

まぁ、そうした見方もありますよね。君が代が流れるのに、違和感を感じます。また、東京5輪の時に歌ったMISIAさんが正しくブレス出来てないことにがっかりしましたけどね。流石に宝塚の面々は正しく歌えてました。 日本を代表として競技したという意識なんでしょう。他に代わるモノがないのも事実。苦り切って見てるしかないかもしれません。

kaitara1
質問者

お礼

国というのはかなり重要なものなのでしょうね。

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7024/20692)
回答No.3

それぞれのオリンピックの名前は 東京オリンピック パリオリンピック というように 本来は 国ではなく 都市が主催して行う大会なのです。予算も都市の予算から出費されています。国も出しますけど。 でもマスコミが 国別で報道するので 国対抗イベントのように見えてしまいます。 ちなみに ロシアが参加した2000年のランキングは アメリカ ロシア 中国の順です。軍事力の差というのは当たっているとも言えますね。

kaitara1
質問者

お礼

元々休戦のための催し物だったのですね。

Powered by GRATICA
回答No.2

普通に考えればわかると思いますが、選手は国旗なんて持ち込んでません。競技後、関係者が渡しています。選手が選んでいるわけではなく、渡されたものを持っているだけです。 団体競技は国ごとで順位を争っているのである意味戦争でしょう。順位を競うことを戦争を連想させるというならば全ての競技大会をなくさなきゃいけないですね。 金メダル数は金メダルの数でしかありません。純粋に才能だけで金メダルが取れるかというとそういうわけではなく、金銭的支援・設備的支援も必要になります。才能を持った人が現れる人の確率が一定であるなら人口が多い方が有利でしょう。 2024年のグローバル・ファイヤーパワーによる世界の軍事力ランキングは、1位はアメリカ、2位はロシア、3位は中国、4位はインド、5位は韓国、6位はイギリス、7位は日本、8位はトルコ、9位はパキスタンとなっています。 パリオリンピックの金メダル数ランキングは、1位はアメリカ、2位は中国、3位は日本、4位はオーストラリア、5位はフランス、6位はオランダ、7位はイギリス、8位は韓国、9位はイタリアとなっています。 これを見て軍事力と関係していると言えるのでしょうか?

kaitara1
質問者

お礼

軍事関係の予算もその国の財力に比例しているのが自然な感じがします。

Powered by GRATICA
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7698)
回答No.1

>競技は戦技でもある 違うと思いますが・・・ >日の丸をまとって会場にポーズをとるのは国あっての選手ということでしょうか 国あっての選手と言うか、国の代表として参加しているのだと思います。 それは、戦争を連想させるような行為ではないでしょう。 逆に、他国の選手と交流を深め、平和をもたらす印象を受けます。

kaitara1
質問者

お礼

競技演目は戦場から離れた兵士が殺し合いのならないような形で戦闘を再現させたものがほとんどではないでしょうか。

Powered by GRATICA

関連するQ&A