• ベストアンサー

新NISA、なんで騒いでいるの?

長期運用、途中損する事もあるけれど、長い目で見れば得、じゃないんでしたっけ? なんでこんなに騒いでいるのですか? 知らんけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1021/3132)
回答No.1

投資を理解しないで「長期運用が基本」なんて呪文を唱えて投資するから少し下がればパニックになるのです 長期運用とは長期間保有する事ではない、長期間保有しても良い銘柄に投資する事です 投資の神様と言わるウォーレン・バフェットが運営するバークシャー・ハサウェイ社も長期投資が基本と言ってますが株を多量に売ってますよ https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/3WDOLQMVKNKJHE7QQJTLE2DHJQ-2024-08-02/ 8月2日 バークシャー、バンク・オブ・アメリカ株を追加売却 計38億ドル超える https://media.monex.co.jp/articles/-/25044 8月3日 バークシャー・ハサウェイは2024年4-6月期に保有するアップル株の約半分を売却した

noname#262165
質問者

お礼

そりゃそうだよな。 政府の進める分散投資も下手なテッポか笑

その他の回答 (4)

回答No.5

ご理解のとおりですが、 新NISAが騒いでるのではなく、 株価や為替の急激な変動に対して騒いでいるのかと思います。 新NISAで騒いでるのは 投資や経済のしくみをよくご存じではない、 一部の無知な方だけです。

回答No.4

まったく、おっしゃる通りだと思います。 「長期運用、途中損する事もあるけれど、長い目で見れば得」 でも、この説明にはちょっと落とし穴があると思います。 新NISAの目的が、国民の資産形成であるとするならば説明不足、というか誤解を招くとかねがね感じていました。 新NISAの発足と時期を一にして日本と世界の株価上昇が加速しました。これがちょっと不運でしたね。あちこちで、新NISAの発足もあって、株式投資や投資信託投資を始めた人たちに評価益が出ました。こういう時には売る側も調子に乗って投資を勧めます。「税制優遇なのだから、ここで投資を始めるために思い切ってドーンと貯金を取り崩して・・」というのが人情です。 しかし、ご存じのように投資は預金とは決定的に違うんですよ。余裕資金が100万円あるから、8割を投資にまわす。だから80万円一括で投資してしまう、というの預貯金と同じ発想です。こういう理解の人が多いのに驚きます。投資をしてこなかった焦りもあるんでしょうね。 いくら長期投資とはいえ、世界株価が歴史的な高値だと言われているときに、予定額全部を一括で投資してしまえば、今回のような急落の際に素人投資家は耐えられません。ろうばい売りするのが目に見えています。その人に単純に「今度の高値が来るまで長期投資だからガンバレ」というのは現実的ではないのではないでしょうか。どれくらいで、買値に戻るかは分かりません。つまり「長期投資」はそんな考えでは簡単じゃないということなのです。 今のような、株価が安い時にはむしろゆっくり買い始めるのが正解かもしれませんが、投資初心者にはそういうことは、まずできません。「こんな危ない投資を、しかもマスコミがリスクを叫んでいるときに、そんなものできるか!!」という気分でしょう。長期に保有する投資はさらに遠いものになります。 証券会社などは、一括で多額の投資をしてくれたほうが手数料や運用資産額が大きくなるので、「長期、分散、積立」の最初の「長期」の説明に偏重するのです。しかし、先に言ったように長期は「分散、積立」と合わさって初めて実現可能なのです。 さらに「分散」の説明も不十分で誤解を招きます。人気の投信の「オルカン」で世界株に分散投資をしていようが、こういう時には大体の市場が下落します。結論をいうと「銘柄分散」「市場分散」だけでは駄目で、投資時期を分散する「時間分散」がものすごく重要なのです。 ということで、言いたいことは「長期投資」という説明が不十分。投資の時間分散の意味を、もっとちゃんと説明して「長期、分散、積立」をバランスよく投資のリテラシーとして教育すべきだということです。それでないと「長期に投資を継続する」こと自体が今回のように、無理になってしまうので、「長期」が絵に描いた餅になってしまいます。 そうそう、「私はドーンと投資しても、素早く売り抜けて、また安値で再投資できるトレーダーだ」とおっしゃる方は例外です。 でもね、一般国民ほとんどの人に必要な資産形成が、一億総トレーダーでドンパチ出来るわけないでしょう。しかも何十年単位でね。

回答No.3

「目先の利益」ばかり追い求めているからです。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1021/3132)
回答No.2

分散投資も念仏でしょ、意味を知らずに唱えてれば幸せになれるお経と同じ 分散投資と聞けばみんながオルカン(eMAXISSLIM 全世界株式オール・カントリー)を買えばよいと盲目的に選択してるが、目論見書を見ると米国株式が64%であり分散とは言い難い、しかも日本株は5.5%で為替の影響ももろに受ける 本来、分散とは異なる動きをする物を集める物です、株式と債券の様に比較的相反する動きをするもならリスク分散にはなる 単に多くの銘柄を集めた闇鍋と同じ

関連するQ&A