- 締切済み
物理量の統計的処理について
現在、足部と靴の接触圧を、足の模型を使って計測をする研究を行なっています。 材質が違う3種類の模型を作って、これらの模型と人間の足に対して、全18箇所の硬度(硬さ)と代表点5箇所の圧力を計測しました。 ①硬度分布の一致度の算出(模型と人間の硬度の分布がどれほど一致しているか) ②硬度と圧力の関係の調査(硬度が圧力にどれほど影響を与えるか) をしたいのですが、方法が思いつかず、とても悩んでいます... アドバイスやご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2446)
>②硬度と圧力の関係の調査(硬度が圧力にどれほど影響を与えるか) そもそも論ですが どーやって圧力を測ったの? 空気や水とかの気体、液体の圧力計は売ってるけど 固体の圧力計は売ってないんだけど https://www.keyence.co.jp/products/process/ https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/measurement/field-instruments-products/pressure-transmitters-j/gauge-pressure-j/ なので、個体の圧力は応力を測ってるハズなんだが? http://kentiku-kouzou.jp/kouzoukeisan-ouryokutokajuu.html でもしかし、応力計も売ってない 売ってるのはフォースゲージ https://www.monotaro.com/g/02950724/ 硬度計 https://jp.misumi-ec.com/vona2/vm_measuring/T0330000000/ なので、フォースゲージで測った力を圧力に換算してるんじゃあないの?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
模型の作り方 一種類の物質で作るのではなく 固いもので骨格を作り その上に柔らかい材質で肉付けする。 25kgの重しを載せる。(体重の半分)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
レーダーチャートに描いたデータの合致度という観点なら、下記のQ&Aがご参考になるかもしれません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449812084
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1534/2584)
例えば、次のURLに示されているように、足圧力分布には一般的なパターンがあると思います。圧力測定点は、このような情報に基づいて決めたと推測しますが、推測は当たっているでしょうか? https://www.shoukaken.co.jp/blog/000066/ 硬さは、圧力の測定点より多数の点を測定していますが、圧力測定点との対応関係は如何でしょうか? 圧力測定点については、対応して硬さを測定しているのであれば、両者の値を散布図にプロットすることが、②についての1次的なデータ処理のように思います。 圧力測定点と明確な対応関係なく硬度測定点を選んだのであれば、どのように選んだのかを、物理的な言葉で説明して記述することが入口のように思います。 一般的には、データ解析を行うこと想定して、実験方法や測定点を決めるので、データが揃えば、すぐに解析にとりかかれる筈なのですが、ご質問者さんは実験計画を立てるプロセスに参画なさっていないのでしょうか? 実験計画を立てるプロセスに参画している方に相談すれば、解析方法についても情報が得られるでしょう。 学生さんならば、指導教員に相談してみましょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 硬度測定点と圧力測定点は対応しています。 硬度分布については、レーダーチャートで各足形模型と人間の足を比較したのですが、数値として一致度が欲しいということになり、方法に悩んでご相談しました。 至らぬ点があり、申し訳ありません。