- ベストアンサー
アクア 補助バッテリーが上がった経験がある人へ
アクアの補助バッテリーが上がって車が動かせなくなった経験がある人に教えていただきたい。 私は2年4か月前にアクアを買いました。 補助バッテリーが上がって、動かなくなることを心配しています。 バッテリーが上がる前に何か兆候はあるのでしょうか? それとも、ある日突然、あれ起動しないとなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤリスハイブリッドで補機バッテリーが上がったことがありますが、前ぶれはありませんでしたね。 クルマに乗り込もうとしたらドアロックも解除できずウンともスンとも言わなくなりました。
その他の回答 (3)
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (404/894)
エスティマハイブリッド所有です。 補助バッテリー(補器バッテリーと言います)が上がる兆候はなく、突然上がります。 補器バッテリーが上がると、インパネ類やエアコンは動きますが、ready状態(エンジン始動状態)にならなくなります。 当然、エンジンも始動しません。 自分の経験ですが、家族で食事を取るため札幌の繁華街の駐車場に車を入れて、食事をした後に自分だけ仮眠をとるため車に戻り、ACCにしてラジオを聞いてました。すると突然ラジオが止まり、驚いてエンジンを始動しようスタートボタンを押すとインパネが点灯しエアコンは動くものの「ready」状態になりません。※ラジオは入らず 家内の姪の旦那さんが、トヨタのメカニックをしているので電話して聞いてみると補器バッテリー上がりと教えてもらいました。 1年ほど前から、定期点検や車検の度に「補器バッテリーが弱っているので交換された方がよいですよ」とディーラーから提案されていたのですが、毎日動かすしACCで使っても大した事ないと鷹を括っていたら、このザマですw その後、ロードサービスを呼びスタートできたので、無事帰宅できました。補器バッテリーの状態は、ディーラーや整備工場で調べる事が出来ますよ。トヨタ系のディーラーであれば、メインバッテリーや補器バッテリーの状態を整備の時に教えてくれます。 ちなみに、当該車両は7年落ちの車両を購入し、4年目でしたが当方では補器バッテリーは交換していません。 ※年間3万km走行し、ほぼ毎日50km以上走行してました。 帰宅後に、ネットで対応する補器バッテリーを購入し、ディーラーで定期点検の時に交換してもらいました。 使用状態にもよりますが、使用時間が短い(週いちしか乗らないとか、毎日動かしても30分以内とか)ならば、定期的にディーラーなどでバッテリーの状態を確認してもらうと良いと思います。
お礼
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5119)
>バッテリーが上がる前に何か兆候はあるのでしょうか? 1.ドアロックの開閉が不安になる。 1.パネルメーターが暗くなる。 1.ヘッドライトが暗くなる。 1.発電機の駆動時間・回数が異常に増える。 ※補助バッテリーへの充電は、発電機から直接行っていません。 ※駆動用バッテリーから随時状況に応じて補助バッテリーに充電。 >ある日突然、あれ起動しないとなるのでしょうか? 最悪の場合、エンジン始動が不安定になります。 スタートボタンを押しても、反応がない!となね。 まぁ、ここ数日の猛暑日(35度以上)は補助バッテリー(鉛バッテリー)には非常に過酷な環境です。 時々、エアコンを省エネにして補助バッテリーを休ませる事も一考です。 最悪始動しなくなった場合に備えて、救援車からのバッテリー接続方法がマニュアルに載っています。 トヨタとしても、最悪の場合を考慮しているのでしようね。
お礼
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3033)
HVのプリウスが補機バッテリーあがりで動かなくなったことがあります。そうなるとドアのロックが解除できないので焦りますが、そのときは下記の手順でエンジンをかけました。 (アクアでも同じだと思います) (1)リモートキーに内蔵されている物理キーを抜いてドアを開ける (2)車内からボンネットを開けるとバッテリー端子があるので、そこに他のバッテリーやジャンプスターターを取り付けてハイブリッドシステムを起動させる 私の場合は自分で補機バッテリーを交換しましたが、エンジンがかかるようになったらディーラーとかに行って補機バッテリーを交換してもらえばいいと思います。 バッテリーあがりの兆候は、ドアロック/解除が不安定になるとか、ハイブリッドシステムが起動しにくいということがありました。
お礼