• ベストアンサー

週1程度で涙が止まらなくなります。

女子高校生です。3ヶ月前くらいから週1の頻度で理由もなく涙が止まらなくなります。 自分に対してすごくイライラして悲しくなって、自己嫌悪でおかしくなりそうな感覚になります。(プチッと我慢していた何かが切れるような、スイッチがオフになるような感覚に近いです)ひどいときは過呼吸になります。 なる時は大体部活のときや部屋で一人になったときです。1時間程度で落ち着きますが1日引きずるときもあります。 食欲もありますし毎日健康的な睡眠はとれています。ですが学校のお弁当は1ヶ月前から半分も食べられなくなりました。食べた量は少なくても後から気持ち悪くなり親に申し訳ないです。 中学の頃に部活(かなりパワハラで厳しかった)や人間関係で精神的にやられてしまい、精神科病院やスクールカウンセリングを受けていました。 その頃から主に生理前に情緒が不安定になりひどいときは過呼吸にもなっていました。 自傷行為、ODもしました。少なくはなりましたがいまも衝動に駆られるときがありしてしまうときがあります。 これはPMSのせいだと思い、元々生理痛もひどかったのでピルを飲み始めましたが良くなるどころか最近は月1から週1へと頻度が多くなっています。 昔ほど希死念慮をもつことはありません。家族や友人にも恵まれ生活は充実していると思います。なので余計にこの状態が続くのかが分かりません。 これはなんなのでしょうか。生活に支障をきたすのでかなり困っています。 なにかの病気の症状なのか、病院に行ったほうがいいのか教えてほしいです🙇️ 読みづらい文章ですみません 長文失礼しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana7892
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.5

おつらいですね。 PMSからPMDDの症状から、抑うつ状態が続いているんですね。週一回となると、心が安定せずしんどいですよね。 私も高校生のときは精神不安定な時期が続き苦しかったです。 他の回答者さんが言われているように、精神科、あるいは心療内科へ受診されることをおすすめします。 精神科や心療内科は、(初診を除いて)長い時間をとって話すことが少ないので、数分の診察で、薬を処方してもらって治すことが基本方針となります。 もしそれらの病院に行っても物足りない、話を聞いてもらえないという感じがするのであれば、質問者さんが行っておられたスクールカウンセリングや、外部のカウンセリングで話を聞いてもらうのが良いかなと思います。 また、飲まれているピルはいつごろから飲み始めたのでしょうか?詳しい因果関係ははっきりとしていませんが、まれに低用量ピルの副作用でうつ症状がでることがあります。 https://www.lecinq-clinic.jp/online/pill/article_0094/ とくに飲み始めの3ヶ月から半年くらいは、体調や気分が安定しないと思うのですが、それ以降も続くのであれば、婦人科の先生に、薬を変更できないか相談してみてください。 私の周りでも低用量ピルを服用している人はいますが、たまにこうしたうつ症状が強く出る人がいます。 あくまで主観的な見方ですので、はっきりとした根拠がないのですが、低用量ピルにもいろいろ種類があるので、合う薬を探してみるのも一つの手です。 いろいろ不安定で大変だとは思いますが、自分を労って、すこしでも症状が改善されると良いですね。お大事に。

Uuum1217
質問者

お礼

細かく説明してくれてありがとうございます。 ピルはヤーズフレックスを3ヶ月前から服用しています。 行き場のなかった気持ちを受け止めてくれてすごく心が軽くなりました。 3ヶ月から半年までは安定しないとおっしゃっていたので、もう少し経って状態が変わらないようなら精神科か心療内科を受診しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.4

或ることを想わせますが……できるだけリラックスして、 心を広くもって、たとえば、 [Love is putting someone else's needs before yours.         (Frozen : 『アナと雪の女王』)] のようなスタンスで暮らすようにしてみませんか。 お婆ちゃま・お母様に ヒステリーっぽい雰囲気があるということは ないですね。それは救いです。 日頃、我慢していること・達成できない願望・ 不満なこと・可能なのに自己抑制でアクションに 移さずにいることetc.は、ないでしょうか。 あるのであれば、自己抑圧を解放して アクションしてみませんか。 蛇足的な付録: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] 絶望・幻滅・(堂々巡りという)思考停止状態に 至りがちな垂直思考を休止して、水平思考を採り入れる だけでも、暮らしが快適になる ケースがありますぞ。 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・喜ばれたこと》が 書ける暮らし方をしませんか。 [毎日が新しい一日  毎日が新しいスタート  (加山雄三さんのモットー)] [Tomorrow is always freash with no mistakes in it. (Thomas Jefferson)] Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.

回答No.3

ぜひ夏休みのうちに心療内科に行ってみてください。 心療内科というと少し行きにくいイメージがあるかもしれませんが、体の不調で内科に行くのと同じ感覚で気軽に行って大丈夫です。可能ならご家族のどなたかも一緒に行ってもらえるととても良いですよ。 うまく話せる自信がなければ、この質問文をそのまま見せれば大丈夫ですよ。とてもうまく説明できています♪ ぜひ心療内科に行ってみてください。 そして、あまり先生と気が合わないなと思ったら自分のことをせめないで別のお医者さんを探してくださいね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.2

軽い鬱のなりかけという感じです。プチうつなどと言われています。 https://sanyokai-clinic.com/kokoro/4121/

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

まずは、様々な「思い(想い)」を溜め込まない事です。 心療内科・精神科に行き、診療を受けることが大切です。 心の中にある、「どす黒くなってしまったもの」を吐き出しましょう。

関連するQ&A