• 締切済み

どうすればいいか分からない

不登校中二女子です。 勉強は小5ら辺で止まってます 家で勉強したいけど、何をどうすればいいか分からなくて手がつきません 数学は普通に好きだからやりたいけど先生がいないと出来ないところも多くてできてないです 英語は単語を書いて覚える程度です 学校に行った方が1番いいけど、あんまり行きたくないです どうやって勉強してますか?

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.5

小中学校でスクールカウンセラーをしています。中学生での不登校は、あなたのように小学校時代に勉強でつまずいている子も少なくありません。何とかしたいと思っているなら、教室は無理でも、校内に相談室のような場所はありませんか? そこに通えるなら、お願いすれば空き時間の先生などが教えてくれるなど、協力体制はとってくれると思います。 とても学校の門をくぐることはできませんということならば、市町には適応指導教室を設置しているところが結構あります。適応指導教室とは、学校に通えない子が学習できる場です。そこには教員OBなどのスタッフが数人いますから、意欲があればやはり勉強を教えてもらうことはできます。 フリースクールはさまざまで、学習もやろうというところもあれば、好きなことをしていればいいというところ、遊び中心のところもありますから、利用するなら見学したうえで検討しましょう。フリースクールはあくまでも居場所です。

122416325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほどなるほど…色々試してみます! ありがとうございます!

回答No.4

地元の教育委員会に相談してみましょう。 (親に連絡してもらっても良いです) フリースクールとか通信教育とかいろいろ情報を教えてくれますし、 いろいろな支援策もあります。

122416325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 両親とフリースクールについて話していたので、そこに行こうかなと思います!

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.3

長くなりますが、以下のとおりお答えします。 小4~中1学年用の教科書(全教科)を復習するといいでしょう。 「各科目の復習」の提案:1科目につき10分~30分くらいを当てて、以下の作業をします。2~3時間くらいで、「全科目を一周」します。おおよそ次のような順に進めます。 復習の手順 ①まず、4年用の全科目〔国語、算数・数学、社会、理科〕の教科書をざっと見て、重要な部分や難しい部分を確認し、マークをつける。 ②上の作業でマークした部分を熟読する。特に難しい部分は、「自分の言葉」で簡潔にまとめてノートに書く。「自分の言葉で書く」とは、教科書の丸写しでなく、教科書とは異なる語・語順・文にし、分量もなるべく圧縮して書く、という意味です。 ③ノートを見直して、分かりにくいところを中心に教科書・参考書などから追加書き込みをしたり、注をつけたり、設問を解いたりする。 ④ノートにまとめたことを中心に暗記し、覚えきれないところを別の色でマークする。 ⑤ノートのマーク部分を中心に見直しをする。これがテストに出たらどんな問題になるかなどと考えながら暗記する。 *小4用教科書の作業が一通り終わったら、順次小5、6、中1用へと移ります。 @「自分の言葉」(自分語)で書くことが大事です 「分った」ことは、「覚えた」ことではありません。理解することと覚えることとはまったく別物です。人間の脳は、見て理解したというだけでは、覚えられないのです。理解したことを覚えるためには、「ノートにまとめる」ことがとても大事です。ただし、単に説明などを書き写すのでなく、自分でいろいろ考えたりまとめたりしながら、要点を簡潔に書く」ことが大切です。 そんなことをしているうちに、それが頭に入っていきます。ノートは「自分で作る参考書」と言われます。なので、「心をこめて作成するほどに」よく覚えられます。覚えることを目的にすると逆に覚えられず、応用したりまとめたりしながら自分語化する作業をしていると、いつの間にか覚えられるのです。 @算数・数学の場合 どの科目も「教科書中心」に学習します。そして、算数・数学の場合は定理・公理・公式を中心に学習します。これを自分で証明してみましょう。定理や公式の証明ができるようになると、問題がスイスイ解けるようになります。証明そのものが難しい場合は、参考書やワークなどの説明を参考にします。〔お書きの文面から、「あなたなら参考書などを併用すれば、自力でできる」と思いました。〕 @息抜きについて 勉強の最大問題は「すぐに飽きること」ですね。そんな時は、迷わず息抜きを挟みます。といっても、遊んだりスマホをいじったりするのではありません。目先を変えるのです。つまり、「暗記中心学習」・「自分語によるまとめ学習」・「その他の作業」を切り換えることによって、息抜き効果を狙うのです。息抜きも勉強でやるのです。ある程度の効果は期待できます。 では、がんばって!^o^🚩

122416325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど…やりやすそうだし、そういう勉強の仕方は好きなのでやってみます! 本当にありがとうございます( ¨̮ )♡

回答No.2

中学2年生くらいならば、図書館で本を借りる若しくは、書店で本を買って読むのが良いと思います。 図書館で本を探す際は、中学生向けの本を探して読んだ方が良いと思います。 登場人物も中学生くらいが多いと思いますし、内容もそんなに難しくないと思います。 中学校は一応、義務教育となっていますが、僕は無理して行く必要はないという考えです。 ホリエモンや茂木健一郎もそういった考えのようですよ。 ただ、あなたくらいの年齢の時期は是非読書の習慣を身に付けましょう。 本さえ読んでいれば、大人になった時に色々な恩恵を受けられます。 数学も好きならば、1日1時間くらいやった方が良いかも知れませんね。 理科の観察や科学実験なんかも自宅では難しいです。 英語は中学生の時期は基本的な英単語を沢山覚えるんです。そして、その英単語を組み合わせて、文法に則(のっと)って英文が出来ていきます。 まずは中学校卒業レベルの英検3級とかを目指してみては、どうでしょうか? 因みに大人でも中学レベルの勉強が出来ない人は沢山います。 学歴だけ「高卒」とか「大卒」とか言っていますが、実質を伴わない人が多いんです。 河野玄斗も言っていますが基本は独学なんです。独学が最強なんです。 これは英語でも、数学・国語・理科・社会でも言えます。 とりあえず、国語力を身に付ける為に中学生向けの本を色々と読むことをオススメします。 頑張って下さい。

122416325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本を読むことは大事ですね…📕 ありがとうございます!やってみます(ง •̀_•́)ง

回答No.1

不登校には、深刻ないじめその他、何か理由がありますか?それとも、「あんまり行きたくない」というだけのことですか? ・学校側も一緒に解決しなければならない、いじめその他の理由がある場合は、例えば通学する学校を変えるとか、別室登校などができる可能性があります。この場合は保護者、本人、学校でしっかりと話し合う必要があります。 それ以外の理由で上のような事が難しい子の場合は・・・ 1.フリースクールに通う。 サポート校とか名前はいろいろ、要は普通の中学校には通えない子達が勉強をしたり、集団での活動をするところ。 2.家庭教師や、学力別に個別指導してくれる塾に通う。 普通はこのどちらか。どちらも相当お金がかかるので保護者の理解と協力が必要だし、家の経済状況によっては無理なことも。 どれにしても自分が家で毎日4時間(学校に通っている中学生はそのくらいの時間勉強している)は勉強する、という強い意志がないと学力はつきません。

122416325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 両親にフリースクールに行くか相談してたところだったので、そこに通おうかなと思ってます!

関連するQ&A