- 締切済み
Wifiルーターのセキュリティ規格についての質問
現在セキュリティ規格がwpa2までしかないWifiルーターを使用しているのですが、セキュリティの脆弱性(情報漏洩・傍受・盗聴など)の問題を懸念しているため、wpa3のセキュリティ規格があるルーターへの乗り換え(新しく購入)を考えています。 wpa3のセキュリティ強度は、wpa2と比べて(比べ物にならないほど)大きく強化されているものなのでしょうか? もし大差がないようであれば、(わざわざお金をかけてまで)最新の規格を購入する価値はないと考えますが、購入を考えてもいいほどのセキュリティ強度をもつようであれば、是非検討したいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
> Wifiルーターのセキュリティ規格 Wi-Fi無線の「暗号化規格」のことですね。 Wi-Fi無線ルータのほうの「暗号化規格」が高規格ばかり上げても、接続するPC・スマホ・プリンター・タブレット・アイパッド・ゲーム機等々にも、次の様に対応しないとダメですよ(高規格のセキュリティで接続しません)。 ● 高規格の「暗号化規格」(セキュリティ規格)があること、 ● 対応するWi-Fi無線の「周波数帯」(5GHz帯・2.4GHz帯)があること、 と、 ● 対応するWi-Fi無線の「無線規格」(11g、11n、11ac、11ax、など)があること。 ★ Wi-Fi無線が接続する時は、Wi-Fi無線ルータと、接続する各種機器の間では、最初にネゴシエーションをします。 ネゴシエーションで、お互いが持っている「暗号化規格」「周波数帯」「無線規格」を通信し合って、高速で最高に状態のいい暗号化規格・周波数・無線規格を決めてから通信を開始します。 もし、接続する各種Wi-Fi無線機器が、「暗号化規格」が低かったり、「周波数帯」は混んでいて低速の2.4GHz帯だったり、「無線規格」は低速の11gだったりすると、その低規格の通信となります。 だから、接続する各種機器のWi-Fi無線の仕様(スペック)を見て、低規格かどうかの確認も必要です。 ネゴシエーション IT用語 https://e-words.jp/w/%E3%83%8D%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.html
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1066/3295)
Wi-FiのセキュリティーってルーターとPCまたはスマホの間だけです 1階にルーターを置いて、2階につながらないなんて質問が良くありますが、WI-Fiが届く距離はこの程度 自宅の外からWi-Fiにつなぐのは困難です、そんな事をしてると見つかってしまいます だからWI-Fiのセキュリティーなんて心配するほどの事ではない 知らない他人が勝手にWI-Fiに入ってくる事は有りません
- JackTheRipper99
- ベストアンサー率23% (14/59)
あ、すみません細かく言ってなかったのでググったので捕捉します。 2019年に個人向けの「WPA3-Personal」で発見された脆弱性は「Dragonblood(ドラゴンブラッド)」と呼ばれ、Wi-Fi Allianceも脆弱性を認めています。この脆弱性は、サイドチャネル攻撃によってWi-Fiパスワードを総当たり方式で特定するのに必要な情報を不正取得し、暗号化されたネットワークへのアクセスを可能にします。また、WPA2へのダウングレードやパスワードの解読も可能になります。 この脆弱性は、Wi-Fiクライアントのドライバーやファームウェアのアップデートにより解消されています。WPA3を利用する機器ではファームウェアへのパッチなどで対策が行われているため、WPA3-Personalを利用する場合はパッチの適用を行ってから利用しましょう。無線LAN機器によってはベンダーから脆弱性を解消するためのアップデートプログラムが提供されている場合もあります。 WPA3には、一定の回数のログイン失敗をブロックする機能も搭載されており、総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)やオフライン辞書攻撃などの不正ログイン試行を防ぐことができます。
- JackTheRipper99
- ベストアンサー率23% (14/59)
大差はありますが、wpa3にはダウングレード攻撃なるものがあります。 wpa3だけではなくステルス機能も付けるといいと思いますが そうするとwpa3暗号方式が自分のSSIDを共有できない(できなくなる)感じですね。