- 締切済み
適度な距離感で助けることができない
私は可哀想な部分が見えるとどうしても助けたくなります。優しさというか、それを無視する他の人のようになりたくないからです。 私が貴方の光になる。 私は他の人とは違う。 その他大勢の内の1人なんて絶対に嫌だから、自分の本心を隠してでも支えになれるように頑張ります。でもやっぱり本心が見え隠れするのです。 これだけ言ってもわかんないのか。 それに関しては貴方が悪いじゃん。 言ってることめちゃくちゃ。 面倒くさくなってきた。 自分が選んだ方向なのに、段々相手の考え方にイライラする事が増えてきます。 ただ、これまでに私は貴方を助けたい、他の人とは違う、と言い張ってきたために後にひけなくなってきます。 もう辞めたい。 責任を取れる気がしない。 ここで諦めてしまえば相手はさらに人を信じられなくなる、という事実が私に重くのしかかってくるのです。 人間不信になっている人達は心無い言葉の数々。 助ける側だったはずの私の心はボロボロになっていきます。 でももう引けない。自分の投げかけた言葉に責任を持たないといけない。 私は友達の内の数人とこのような状況になっています。 一応何人かいい方向に変われた人や、変わりかけてる人もいます。なので、私がした事はいい事だったんだと思いますが私がそろそろ限界です。 私はどうしたらよかったのでしょうか。 私には感情的な部分やそれを含んだ悩みなどを表に出してこなかったので人に打ち明けるのは怖いです。 もちろん、その友達を無視するなんてことは絶対にできません。 詳しい状況が文字数的に書けないので分かりずらいかと思いますが、良ければアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (273/1383)
回答No.4
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2447/16317)
回答No.3
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1358/3678)
回答No.2
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2381/4456)
回答No.1