• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:距離を置いた彼女に対しての不信感について)

不信感のある彼女との関係について

このQ&Aのポイント
  • 28歳の同性愛者(女性)の私が、一緒に住んでいた彼女と距離を置くことになりました。原因は私の甘えですが、私はこれを成長の機会と捉えています。私は来年の3月から一人暮らしをし、安定した職に就く予定です。話し合いの結果、お互いの時間を尊重しながら復縁することも考えています。
  • しかし、最近彼女に対して不信感が出てきました。部屋の掃除をしていたら彼女のレシートが出てきたり、朝帰りをしたりしている様子を目撃しました。彼女は「他に好きな人はいない」と言っていますが、この言葉を信じるかどうか迷っています。
  • 彼女はノンケの異性愛者の女性で、他の女性との関係もあるようです。私は彼女を信じたい気持ちもありますが、不信感と不安が募っています。アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

後日談、拝見いたしました。 ご報告ありがとう。気になっていましたので^^; mikanneko22 さんがスッキリされた感じがわかって すごく良かったです! >不毛な恋、終わりです。 >新しい私になって、頑張ります! あなた、最高!ですよ!!良かったね^^ そうこなくっちゃ!という感じ。 >別れを切り出せない、逃げる彼女が許せず初めてビンタしました。 アイタタタ、でも彼女の目が覚めたんだね? あなたは私の知り合いの性同一障害の知人みたいだなー。 彼女も実はすっごく「男前」なんだよね。 いつもカノジョを深く愛して悩んでても表には出さない、いつも毅然としてるんだけど 実はすごくデリケートで相手への想いを抱えてる。 で、カッコいいんだよね^^;;; 今回の彼女とは結局合わないところが大きくなったけどきっとめぐりあったことは お互いにプラスだったみたいですもんね。 ほんと、ズルズルすることよりも、いい締めくくり方でしたよね! 新しいmikanneko22 さんの未来が素敵なものであるように、遠くから祈っています!!!

mikanneko22
質問者

お礼

本当に、去年の年末から今年にかけて・・・・全然面識がないのに 気にしていただいて、とても嬉しかったです。ありがとう。 今は、mixiのサイトを通じて知り合った性同一性障害のMtFビアンの女性と なんとお付き合いしています。 まだ付き合って2ヶ月なのですが、年内に結婚することが決まりそうです。 あの時、あんなに誰かと一緒にいるのが辛くて悲しくて・・・・。 毎日息がつまりそうだったなぁと、今冷静になって本当にそう思えるようになりました。 新しい恋をして、前の彼女との事が今では完全に思い出にすることができて・・・・。 よかった、と心からそう感じています。 男前って言ってもらえて、なんだか照れくさかったけど嬉しかったです。 本当にありがとうございました。 これからも、精一杯自分の人生を謳歌しようと思います! また、どこかで見かけたら一喝入れてやってください笑!

その他の回答 (1)

回答No.1

前回の御質問も読ませていただきました。 とても真面目で真摯な方だと思いました。 >嘘つく人は、そこまでの価値しかないと私は考えるタイプで。 でも、これはあくまであなたの価値観、ですよね? あなたが他者に貼るレッテルにしかすぎません。 その価値観があなたの中で重要であるのなら、それは「あなたの中」だけで重要、なのです。 彼女にとっての「嘘」と「思いやり」と「もめごとを最小限にしたい」感覚がどんな配分で彼女の中にあるか、は彼女の自由、というか そこが合ってなくても仕方がないことですよね? 前向きにやっていこうとするときの二人なら「どこまで妥協が可能か」の調整、になると思います。 まだお互いに相思相愛であっても一切妥協ができないのならやがては「別れ」があるのみ、でしょう。 特に「別れ」を意識し始めた状態ならば、相手が「もめごと」は最小限にしたい、というタイプなのかもしれません。 たとえ別れの発端が「相手に不信感がわいた」「相手の人間性に疑問が生じた」 「疲れた」そして他に「気になる人ができた」であっても。 「距離をおきたい」「離れたい」が一番強い彼女の「今、とりあえず向かいたい出口」なのだとしたら もう仕方がないでしょう。 その背景がいかなるものであれ、そうなんです。 あなたは彼女とつきあい、彼女との関わりの中から自分の弱さを見てその打開点を自分でさとりちゃんとアクションまでをした。 すごく立派です。 あなたが言う選択肢は >彼女の言葉を信じるのか >それとも少し距離を自分からもあけたほうがいいのか? の2つですが あなたの「信じる」は100%の信頼を意味している気がします。 それは事実としてもう無理なわけですよ。 「自分からも」という方はあなたが冷静にそれができるのならばその方が良いでしょうね? 私が思う選択肢は 1、このままレシートには気がつかなかった、見たことはあなたの腹にいったんは収めて予定通りの行動をする。 2、見るつもりはなかったけれどレシート類を見て不信感を持ったことを正直に彼女に言って確認する。 3、レシート類は見て不思議に思ったことはさりげなく言うけれど、追及まではせず相手を泳がせて 相手の反応を見ながら自分で「どちらなのか」の確信を強めて行く。 この3つ。 >会社の女性と恋愛感情になり >相手に未来がないから、私をキープしておきたいのか・・・?など >色々一人でモヤモヤ考えてしまいます。 ここも悪く言えば極端、良く言えば「清廉潔癖」なあなたの思考が見えるところです。 100かゼロか、みたいな。 あなたにはそもそも愛情を持っていた相手です。 たとえ二人の暮らしをする中でその形態は無理、ということが勝ってても あなたともめて傷つきあいながら別れるのはイヤ、なのかもしれません。 それはキープしておきたい、とは同じ感覚ではないですよね? 私の数年来の知人の同性愛者の女性は、私に言わせると「わがままで強烈なキャラ・コレクター」です。 いっつもわがままな不安定な女性に惹かれ、一緒に暮らして 「わがまますぎて疲れた」と別れます。 でも、その時はいっつも次のお姫様を用意しています・・・。 私は彼女に「最初からわがままだ、とわかってて、そこに惹かれてつきあうんだから、それが理由で疲れるのは当たり前。 振り回されてたい、んだから文句言っても仕方がないよ、」と思うのですが・・・ 彼女がお姫様と別れる時に次のお姫様候補が居ることを正直に言うのは見たことがありません。 あなたが言う「逃げ癖」なのかも。 でも第三者から見てるとそれが彼女(私の知人のこと)、なのです。 人にはその人特有の傾向がある、それは仕方がないんじゃないのかな?と思います。 そしてそれはなかなか変わりません。 あなたが自分の「嘘をつく人はそこまでの価値しかない」という自分の価値観を曲げず 逃げ癖のある人を思い続けるのは・・・と思うならこれをいい機会に こういう事態でしか見れない彼女の姿をどう判断するか、の自分の心の整理をつけて 「追わない」方向であなたの新生活に邁進する、しかないんじゃないでしょうか?

mikanneko22
質問者

お礼

いいアドバイスをありがとうございました。 私自身、彼女が「これからは私もちゃんと貴女との事について 時間が出来たから考えるよ」 そう言っていた言葉と隠し事に挟まれて苦しめられていた気がします。 これから先、どうなるかは分かりませんが 遠くから彼女を見ながら、自分のすべきことを 先ず、最優先に考えて行動したいと思います。 彼女と距離を置いてるという事実をちゃんと受け止めた部分もありますし レシートの件は見なかったことにします。 彼女の答えが出た時に、どうなっているかは分かりませんが・・・・ 追わない方向で、冷静になって新生活に力を入れたいと思います。 整理がつくのは長いスパンがかかると思いますが・・・・ 頑張ります。 ありがとうございました。

mikanneko22
質問者

補足

後日談です。 私自身、あれから色々考え・・・・。 彼女の態度や、自分を第一に考えて自分から別れを切り出しました。 彼女には恋人はまだいないようですが、気になる人がいるようです。 私はやはり、彼女の逃げ癖が許せなかったというのと 私にまだ、好きでいていいよという無責任な言葉を投げながらも 別れを切り出せない、逃げる彼女が許せず初めてビンタしました。 彼女にはハッキリと 「私は貴女の事を引きずってたけど、それは情だった。 今の貴女には何のメリットもないし、私にとっては足枷でしかない」と言いました。 彼女と一緒に飼っているペットを面倒見て行こうと思っていたのですが 情で引きずられてズルズルするのが既に見えているので 私は引っ越しと同時に全部切り捨てるとハッキリ伝えました。 彼女は愕然とした感じで 「自分の悪いところを指摘されてよかった」と言っていました。 私の中では、もう彼女との復縁は0になり、今は友達も増えだして 凄く楽しい日々が待っているとワクワクしています。 やはり、過去に引きずられて泥沼になってしまうのはよくないですね。 ここで書いていただいたアドバイス、凄く私にとっては有意義なものでした。 彼女は彼女なりに歩いて 私は、私に似合う人を探したいと思います。 自分にとってプラスにならないと、恋人って意味がなくなると思いますし。 勿論相性や見た目も大事ですけどね笑。 アドバイス戴いたので、その後どうなったのか付け足したくなりました。 不毛な恋、終わりです。 新しい私になって、頑張ります! ありがとうございました。