- ベストアンサー
共同経営をしようとしたが…結果が
少し長いですがシェアしてご意見がほしいです。 法人経営でいま6期目を迎えたところです。5年ほど建設業で、今年から電気事業登録をして太陽光パネル設置業を行うつもりでした。 旦那の先輩が何十年前から蓄電池やエコキュートの設置業をしていたので、そこで勉強させてもらい元々図面作成や建設業経験があり、高いところの作業もこなせて習得が早かった旦那は3ヶ月でほぼ1人でも出来るようになり、そこの社長からは嫉妬なのか暴言やイビリをされるようになりました。仕事もわざと遠くの案件や仕事を辞めるとはなしたときは残りの仕事をわざと入れなくさせられていました。 そこで働いてる人はほぼ上にあがれなくパネル設置は旦那ともうひとりの人がやっていて、先輩は下のみの作業員でした。 太陽光パネル設置は上と下がいて作業が一通り出来るものなので上にあがれる人はあまりいないそうです。 個人事業主としてやっていた先輩が4月に僕が、法人化して、みんなの面倒をみてやる、一緒にやっていこうか、と言う話になりいま、仕事を貰って、働かせてもらっている所をやめるぞ、と言ってくださりみんなその気になっていましたが、先輩は辞めは口だけで一向にやめず、法人としてやっていくにあたり全く知識もなく、インヴォイスのことも知識がなく、なぜ自分から色々なことを調べないんだろう?と疑問がありました。 (先輩は個人事業主とうたってますが、上の会社から社保も従業員の分は払ってもらっていて、工場の賃料三分の二をはらってもらっていて、ほぼ自分でやっていると言えない(゚o゚;; 従業員に払う給与も上からもらうものより引いて支払いをしています。) 旦那は新しい仕事を意気込んでいて、資格をとり電気事業登録もして、これから使う道具を全てそろえたり、全くパソコンもできない先輩に事業をやるにあたっての、税、請求書や誰がどこの現場にでているかなど、パソコンや携帯でシェアできるように効率よく仕事が出来るようにしていました。 1ヶ月で旦那が販売店への営業をして3件と話がまとまり先輩に、そろそろ上の会社から離れてやっていきませんか、と提案しても一向に上に辞めるにも言いにくい、いまの上との仕事がまだあるから、旦那がとってきた案件も入れるのも無理、先輩は新しいやったことのない案件は全て断わる形にもしていました。 先輩が旦那に上を手伝ってください、と言われた時は必ず入るようにしてましたが、旦那の申し出はいまの仕事あるから、と断られてました。 うちとしては仕事を期待していて、先輩のところの事務員のひとや従業員にも法人にするにあたり社保はどうなっているのかを、旦那がきいたら全くわからない、話はほとんど聞いてない(゚o゚;;と言っていたので不安であると話してました。 それについて、共同でやるにあたり先輩に従業員の給与や社保を考えてあげることをしてあげてください、これから仕事が僕もないと支払いなどもあるので、いまある案件取り敢えず上のパネルのものを受けてやっていてもいいかと、話に行ったところ無視されたといっていました。太々しい態度をされたそうです。 結局いまのところも辞めず、その話をした直後に、周りの人に電話をし始め、旦那の文句を言い始めました。 旦那は従業員のひとには僕の文句きいても、そうですね、って僕が悪者でいいから。と電話ではなしてたのをききました。 先輩には儲けてもらって先輩のことは立ててあげたい、と会社を始める前から言っていたので、本当に信じてやっていこうとしていたのは確かでした。 パソコンもできず、裏の顔がわからず信じてしまった旦那もですが、わたしとしてはすごく辛そうな旦那の顔をみて怒りもわきました。 支払いは会社として工場をかりて、工場も賃貸解約をし、その他この事業のために購入をしたもの150万くらいはありそれをいまから売り払うしかないのか、と考えています。 この太陽光パネルの仕事も狭い世界で依頼はあるけど、先輩が関わってきてると思うとやるのも考えただけでストレスになり普通に働くしかないな、事業を休眠するか考えています。 来週銀行の融資を依頼しますが、通るかもわからなくいまはどうしたら良いかわたしも考えてしまっています。法人をやめる、工場の撤退、仕事を変えるとなると色々と考えているとおもいます。 わたしはフルタイムの仕事を探してこれから返済していき、旦那も月50万くらいは稼がないといまの返済に間に合わないそうです。 今まで余裕がある生活をさせてくれて、とても感謝していますので、取り敢えずフルで働くしかないのはわかります。 みなさんでしたらこのようなことがあったら、どうしますか。 働け、ただ働くしかない、とはわかりますが、旦那はお金があるときは必ずまわりの人にお金をふるまい、自分の家族やわたしの家族に全て支払いをしてくれたり、甥の学費やわたしの家族にもとてもよくしてくれてます。 そして人を信じて無償で色々とやってあげたり、むかしも、裏切られたりもあったことがあるので、性格が優しく信じやすいのも事業をやるにはもしかしたら向いてないのかもしれないですね。 長々とすみません。よかったらご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登場する「先輩」は2人いますよね。電気関係の仕事を勉強しに行った会社の社長である先輩と、その会社を辞めて旦那さんと一緒に事業をやるといった先輩。 分かりやすくするために、社長の先輩を社長、一緒に事業をやるつもりだった人を先輩と呼ぶことにします。 第三者の目からすると、旦那さんがやろうとしていたことは社長から先輩ら主だった人たちを引き抜こうとしたことですよね。もしそれが実現したら、社長の会社ってどうなりますか?おそらく、潰れますよね。その社長にはご家族がいますか。もし社長に奥さんやお子さんがいたら、彼らの生活ってどうなっていたでしょうか。 旦那さんがやろうとしていたことは、そういうことなんですよ。確かに旦那さんが仕事がバリバリできるのが妬ましく思って干すのは大人げないです。でも、だからといって形式上こちらから「勉強させてください」と頭を下げていった相手のところの人材を引き抜くのは、私は「一線を越えた行為」だと思います。 そこは仮に本当は引き抜きだったとしても、体裁としては先輩らが社長の会社を辞めて、勢いで辞めたはいいけど今後の生活に困って旦那さんになんとかしてくれと泣きついてきた、って形にしないといけないんですよ。 唯一の救いは、旦那さんは善意で行動しようとしていたことです。旦那さんの人となりを知っている人は「彼(旦那さん)が引き抜いたんじゃなくて、頼られてついいい顔をしちゃったんだろう」というでしょう。そうじゃないと「世話になった会社の人間を引き抜こうとするとは、とんでもねえ野郎だ」と干されても仕方がないことだと思います。 おそらく社長は、どこかからその話を聞いて先輩を慰留したのだと思います。当たり前です。そうしないと自分が潰されますから。 それで先輩も気持ちが揺らいだでしょうし、誰かから「お前、それってあいつ(旦那さん)にいいように利用されて捨てられるぞ」といわれたんじゃないかなとも思います。だって旦那さんがやろうとしていたことは引き抜きだから。 とにかくその先輩はもう組めないですし、同じ会社の他の人に手を出すのもご法度です。 事業を進めるなら、頑張ってどこかから人材を集めるしかないです。人材が集まらないなら、計画は断念するしかないです。 とにかく引き抜きはダメよ、ダメダメ。その会社が超絶ブラックだったとしても、直接の引き抜きはダメです。自分中心で物事を考えてはいけません。客観的には質問者さん夫婦がやろうとしたことは「野心にかられて他社の人材を引き抜こうとした」ですから。 150万円の損金なら、小さくはないですがなんとかなる金額だと思います。銀行の融資はいくらですか?それが払えなくなると一家離散になる金額なら、私は進めないほうがいいと思いますけどね。 もっと足場が固まってから事業を広げたほうがいいと思います。今回はいい教訓だったのではないかなと思います。
その他の回答 (1)
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/686)
結局、旦那さんは人の見る目が無かったと言う事ですね、かく言う私も実は同じような経験があります、以前勤めていた会社に出入りしていた業者の経営者Aさん(長年の親交があります)が、私と一緒に事業を起こしませんかという話に乗り、同僚2人も含めて4人でとりあえず有限会社を立ち上げようという話になり、それぞれ出資金を持ち寄りAさんに預けましたが一向に会社設立の話が進まなくて、Aさんに預けている出資金はと聞くと「もう使ってしまった」‥後は話が長くなるのでこのへんにしときます、私も人を見る目がなく疑う事を知らない若輩者でした
お礼
ご経験がおありなんですね。 わざわざお時間を割いてメッセージをくださって凹んでいたので、とてもうれしかったです。 とても優しいかたなんだとも思いますし,だましたりする側になるよりはいいと考えて御方さまのように頑張っていき必ずフラットな状態に回復します!ありがとうございます。
お礼
とてもいいアドバイス、でした。ありがとうございます。自分たちの観点からだと良い方へ守りの方へ考えてしまい相手を悪く言ってしまいがちでした。 融資は250から300万くらい考えてましたが、明日取引のあるしんきんさんがくるので色々とはなしをきいてみます。大変勉強になるアドバイスありがとうございます!このようにご意見を第三者さまから頂くといいことが聞けるのでここの質問、相談コーナーはすきです。仲間だと同調して文句や自分にプラスにならないことのアドバイスが多いので、目が覚めてまた頑張っていこうとなりました!感謝