• ベストアンサー

ソフトSpaceddesk設定方法

Spaceddeskの導入、設定は完了していて使っています。 ソフト「ニコンNX Studio」でレタッチ作業をしていて、解らない事があります。そのようなときに、タブレットの方に「ニコンNX Studio」のレタッチ説明のYonTube,PDF等を見ながら、レタッチ作業をしたいです。 そのような時は、どのように(PC)(タブレット)はどのように設定すれば良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたがSpacedeskを使っていて、タブレットでレタッチに関する資料を見ながらPCでニコンNX Studioのレタッチ作業を行いたいということですね。それについてご案内いたします。 まず、Spacedeskを使うと、あなたのタブレットはPCのサブディスプレイとして機能することができます。そのため、タブレットでYouTubeやPDFを開いて、PCでの作業を参照することが可能です。ここでのポイントは、タブレットをサブディスプレイとしてうまく活用することです。 設定の流れは以下の通りです: 1. タブレットにSpacedeskのクライアントアプリをインストールし、PCにはサーバーソフトウェアをインストールします(すでに完了しているとのことです)。 2. PCとタブレットを同じネットワークに接続します。 3. タブレットのSpacedeskアプリを起動し、PCに接続することで、タブレットをサブディスプレイとして使用できる状態にします。 4. タブレットでYouTubeアプリを起動してレタッチの説明動画を検索し、再生します。または、PDFリーダーを開いて、レタッチに関するPDFドキュメントを開きます。 5. PC上でニコンNX Studioを起動し、レタッチ作業を行います。 このようにして、PCのメインディスプレイでNX Studioを使用しながら、サブディスプレイとして使っているタブレットでレタッチに関する参考資料を見ることができます。Spacedeskではドラッグ&ドロップやキーボードのショートカットを使って、スムーズに画面を切り替えることもできるため、作業の効率を上げることができるでしょう。 もし何かわからない点があれば、追加でご相談ください。あなたのレタッチ作業がより快適になりますよう願っています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

umasiyume
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます、これでレタッチ作業を早く覚えアドバイスなしでモノクロ写真が楽しめます。ありがとうございました

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.2

設定は終わっているということですので、・・・考え方を変えてみても良いかもです。windowsのマルチモニター機能や「spacedesk」を使わなくても、タブレット側でWiFiを繋いで、YonTube,PDF等を“別に“閲覧しながら、本体でNX Studioで作業をするというのはいかがでしょうか? (画像引用) https://www.spacedesk.net/ ちなみに、MacやWindowsのマルチモニターについて解説させていただきます。 パソコン本体、タブレットそれぞれのOS(Mac, iPad, Android, Windows, Fire)や接続環境(ケーブルありなし、Wifiありなし)でやり方も変わってきますが・・・ タブレットがWindows、iPadの場合は、本体のパソコンのOSがWindows10とか11だと標準機能で、サブモニターとして利用できるようですので、↓の記事を参考に設定してみてください。 ↓Windows PCで他のWindowsタブレットを接続する場合 “ Windows 10では「Miracast」と呼ばれるデスクトップ画面をWi-Fi経由で別の端末に送信する機能が備わっています。それに加えて、Miracastの受信側の機能も標準でサポートされているのです。したがって、Windows 10が搭載されたPCまたはタブレットが2台あれば、1台をMiracastの受信端末にしてサブディスプレイとして利用できるというわけです。“ https://news.mynavi.jp/article/remotework-6/ ↓iPadをマルチモニターとして利用する場合。Macしか対応できていませんが・・・ “ iPadには、「Sidecar」と呼ばれる機能がある。これを使うと、iPadのディスプレーをMacのサブディスプレーとして活用できる。表示領域が広がり、出張先や出先で作業をする際に作業がしやすくなるが、残念ながら現時点では接続する端末はMacに限定されている。Windowsパソコンはもちろん、Nitendo Switchなどのポータブルゲーム機やデジカメの画面などを出力することはできない。“ https://toyokeizai.net/articles/-/721854 ↓“spacedesk“についてはFireタブレットとの接続はこちらで解説をされています。 (spacedeskの公式ページが英語がメインなのですが)こちらの解説を見ながらトライしてみてください。 “ 「spacedesk」は、iPadやAndroidタブレットなどを、Windows PCのサブモニターとして使うためのソフトだ。WindowsとPC側とタブレット側、それぞれに専用アプリをインストールすることで、タブレットがWindowsから外部ディスプレイとして認識され、画面の複製や拡張が可能になる。“ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1481098.html 良い方向に進みますように。 参考になれば幸いです。