• 締切済み

教えてください。

お仏壇が古くなってきたので 買い替えるつもりなのですが、その場合、墓石と同様に「魂抜き」や 「魂入れ」などのお坊さんによる供養というのは必要になるのですか? また、必要の場合、そのお布施っていくらぐらい包めばいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#1402
noname#1402
回答No.4

はじめまして、宗派でやり方が異なりますが一般的には「魂入れ」「魂抜き」(地域で言い方が違うかも)を行います(創価学会は支部長が儀式を行うかと思います)。そして仏壇を買い替える際、菩提寺や葬儀社に聞けば仏壇業者を教えてくれると思います。また直接、仏壇屋へ行ってもいいです。その時古い仏壇を引き取ってくれるか聞いた方がいいかもしれません。仏壇は宗派で彫物や飾り付けが異なります。問題のお布施ですが、同じ宗派でも額が異なりますし、地域でも異なります。 これはご近所に同じ菩提寺で経験者がいれば、その人に聞いたほうがいいかもしれません。または直接、菩提寺へ聞いても良いかと思います。おそらくゼロ4つは必要かと・・・・・・

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

まず、最初に、宗派がわかりませんが、宗派によって行事の呼び名や意味合いが異なります。 ただ、新しい仏壇を購入されるようですが、ご本尊はどうなされたのでしょうか? 入佛法要は、新たにご本尊をお迎えしたときの法要です。 もし、古い仏壇のご本尊を新しい仏壇に移すのでしたら、「遷座法要(せんざ)(遷仏法要ともいう)」といいます。 古い仏壇の処分ですが、今は、ダイオキシンの問題で、都会のお寺は持ってこられても、結局、お金を払って産業廃棄物の処理業者に渡す(ゴミ収集車で集めにきてもらう)だけです。したがって、ご自身で粗大ゴミとして処分されても同じことです。 御布施の金額は難しいですね。 御布施は料金ではありませんので、非常に難しいご質問ですね。 一番多くいただくことのある金額でさえ、宗派や地域によって3倍近く開きがありま す。 田舎など日常の付き合いの密接な所ほど日常の負担がある反面、ご法事、葬儀 などの御布施は少なめであり、逆に都会など日常疎遠な所ほど御布施は高めになりま す。 結果的には一生涯の負担は同じぐらいになると思いますが… 以上簡単ですが・・・ 合掌 浄土真宗本願寺派(西本願寺) 布教使  釋行法

noname#24736
noname#24736
回答No.2

仏壇を買い替えたときは、古い仏壇の「御霊ぬき」の儀式と、新しい仏壇の「 御霊入れ」儀式を行います。 通常は、2つを同時に行います。 新しい仏壇が届いたら、お坊さんに来ていただき、古い仏壇から本尊や位牌を出して、お坊さんに読経してもらい礼拝します。さらに新しい仏壇に移して再び読経、礼拝をして御霊入れを行ないます。 前もって、お寺さんと相談しておくと良いでしょう。 お布施は、ざっくばらんにお寺に聞くか、仏壇屋に相場を聞くと良いでしょう。 また、仏壇の購入時期は、特に決まった時期は有りません。 思い立った時に買い換えれば宜しいでしょう。 元気な間にお仏壇を調え、心をこめてお給仕するのが本義です。 一般的に多いのは、春秋のお彼岸やお盆の前、法事のとき、ご不幸のあった時は満中陰の前、お家の新築の時等です。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

必要なようですね. お仏壇だけを新しくする場合にも、遷座法要(安置場所を移す)といって、いまある仏さまを一度発遣し、新しいお仏壇にお移ししてから再び開眼するのが丁寧なやり方です。 古いお仏壇は、新しいお仏壇を買った仏具店に引き取ってもらうか、菩提寺にお願いして、お焚き上げをしていただけば結構です。 お布施についてはわからないんですが,年忌法要と同じくらいはお包みしたほうがいいような気がします. お寺さんには聞きにくいと思いますので,購入するつもりの仏具店で相場を聞いてみるのもいいかと思います.

参考URL:
http://www.kotobuki-p.co.jp/nakayama/index3-1.htm

関連するQ&A