- ベストアンサー
野球・草野球での遊撃手のフォーメーション
いま、草野球で遊撃手をやっているのですが、 ショートの経験はないので、 フォーメーションなどがあまり分かっていません。 無死1.2塁などで外野に飛んだ場合に、 どういう動きをすれば良いのかとか。 それなので、そういうのが詳しく掲載されているような 野球関係のサイトってないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数え切れない場面を全部書くわけにはいきませんので、とりあえずご質問のケースの動き方を。 定位置よりまえで外野手が捕球できる場合(単打) ○ライト方向 セカンドのベースカバーに入ります。中継プレーはセカンドに任せましょう ○センター方向 ライト寄りの場合は同じくセカンドベースカバーに。レフト寄りならサードベースカバーに。ホームへの中継はサードに任せましょう。 ○レフト方向 同じくサードベースカバーへ。ホームへの中継はサードに任せましょう。 定位置より横移動で外野手が捕球する場合(長打の可能性がある打球) ○ライト方向 セカンドベースカバーに。打者がセカンドに走りこんでくるのをタッチプレーでアウトにする心づもりを。 ○センター方向 ライト寄りなら同じくセカンドベースカバーへ。レフト寄りの場合は1塁ランナーをサードで刺すために中継に入ります。 ○レフト方向 同じくサードへの中継に入ります。 その他外野の間を抜けた場合や打球の強弱、アウトカウントなどなどさまざまな要因があります。草野球でやるカットプレーでしたらプロのものはあまり参考にならないかもしれません。守備位置や肩の強さがまったく違いますので 野手の動きも大きく異なります。高校野球の地区予選などをご覧になれば一番参考になるのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
基本的には本塁ー2塁を結ぶラインで判断し、 ライト側⇒2塁ベースカバー レフト側⇒センターorレフトの中継(to2塁)に走る で、おっけ~です。 それ以降は、カットプレーに参加ということで…
お礼
ありがとうございました! 今度やってみます!
お礼
詳しく書いていただき、ありがとうございました。 試合が近いのでがんばりたいと思います。