• 締切済み

無人駅にJRの社員?が

こんにちは。僕が使っている駅はSuicaにも対応しておらず、ド田舎の駅なのですが、今日はなぜかJRの人がいて、取り締まり(定期or切符を持っているか)のチェックをしていました。僕は定期を見せたら普通に通してくれました。これは、なんかあったってことですかね?気になるため質問させて頂きました。

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

質問者様が感じたように不正をしていないかどうかを確認するための抜き打ちの確認です。 社内的には特別改札とも呼ばれ、多くの鉄道会社でごく普通に行われる不正抑止策です。 昔に比べれば不正をしにくい環境になったともいえますが、反面ICカードの使えない駅では切符も入れずに(というかそもそも運賃を払い意思もなく)堂々と無札乗車をする人がいるのも事実である為、このようなことをしているのでしょう。 で、ある駅で特別改札を行うかどうかをどのように決めるかについては不正抑止のノウハウなので明らかにされることはありませんが、以下のパターンはあるようです。 ・内部的にはいつどこで特別改札をやるのかある程度決めており、それに従って順次実施 ・近所でイベントが行われるときやや年度初めの不慣れな客が多い時期に、乗客への精算業務、案内を兼ねて実施 ・その駅を管理する駅が、清掃、切符回収箱の点検等の際に、不正客が多いと思える何かを感じ(例えば回収箱に入れられている切符が極端に少ない等)、急遽実施 ・不正客の余罪追及、いわゆるタレコミ等でその駅で常習的な不正をしている客がいることを知り、急遽実施 …この事例の場合鉄道警察も一緒にいて、不正を見つければ鉄道営業法違反の容疑で刑事事件案件を前提にした事情聴取等も行われる可能性あり 要するに不正抑止のために予め予定されていたか、不正常習者がいるかもしれないことを知って急遽行ったかのどちらかでしょうが、おそらく、本当の事情は訊いても教えてくれないでしょうね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1531/4611)
回答No.2

推測ですが、無人駅の場合、違法な入出場が行われる行為の防止のため、抜き打ちでの確認業務を 行うためではないでしょうか? 例えば乗り越しで本来乗り越し料金を払う必要があるとき払わずに駅から出てしまう人。 その駅が区間内には無い定期券で入場し定期券の区間内で出場する人。 などのいわゆるキセル乗車の取り締まりのためでしょう。 詐欺罪の一種でバレた時はその区間の乗車料金の3倍を罰金として請求されます。

  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1

其の人に聞いたほうが良かったですね。 チャンスを逃がしましたね。今後はチャンスを掴める人になりましょう。

XdAaaa
質問者

お礼

そうですね…

関連するQ&A