• 締切済み

堂々とパソコンいじったり本を読んでサボれる仕事を

座って堂々とパソコンいじったり本を読んでサボれる仕事はありますか? やはり警備ですかね? 警備だとしても相当条件が良いと思うのですがどんな場所の警備ですかね?

みんなの回答

回答No.7

学校の用務員(本当!)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いわゆる「内職」ですね。 種類はいろいろありますが、要するに「出来高払い」です。 できあがった部品の数とか、売り上げとか、処理したデータの量とかに応じて報酬が支払われる。勤務態度は問われない。 あとは、個人でトレーダーでもやるといいです。 パソコンの前に座って相場や情報をみるのが主な作業。好きなだけいじれますよ。動きがないと確信できたら本を読んでさぼってればいい。 警備は無理。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261481
noname#261481
回答No.5

自営なら自由自在ですよ お客さんいない時はこうやって書き込めますしね 今も仕事中で一息ついてるところです こういう働き方したくて店やってるみたいなもんです まあここに至るには苦労しましたが…

kagun3
質問者

お礼

おっしゃるとおりです...

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

自営業なら堂々とパソコンやスマホをいじっても本を読んでも誰からも咎められないですよ。

kagun3
質問者

お礼

ADHD診断持ちの無能なので自営業はハードルが高い気がしてなりません...

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1213/2832)
回答No.3

あるかも知れないけれど、あるとしたら自宅で歩合制の軽作業でしょうね。 警備を楽な仕事と考えない方が良いですよ。それに警備と一言で言っても色々ありますから。ちなみにどこをどう見たら警備が楽だと思ったか判りませんが(まさかコントやドラマで出てくるあの場面?)、どこかのリニアを反対していた元知事と同じですね、職業差別。外から見て華やかだった楽そうに見える仕事って、実際は結構大変なものがあるのです。 警備の仕事については、以下のサイトに色々と書かれているので参考にしてください。 警備員の仕事って楽なの?警備会社が解説します! https://www.motivate-s.co.jp/column/keibi/24470.html 警備員の大変なポイント!現役警備員の声も紹介します https://www.motivate-s.co.jp/column/keibi/17239.html#:~:text=%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%82%82%E5%A4%A7%E5%A4%89%E3%81%AA,%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%25E3%2580%2582

kagun3
質問者

お礼

楽だと聞いていたもので... ともあれ生活リズムが崩れるのは留意しておかないとですね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.2

籠って一人で作業が出来るような所であれば警備でなくても出来ると思います。 例えば、スーパーの作業場とか在宅ワークとか客の少ないお店とか探せば色々あるかと思います。

kagun3
質問者

お礼

在宅系は良い気がします(気がするだけ)

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.1

自宅警備

kagun3
質問者

お礼

最強!

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A