• 締切済み

非当事者がBL、GLを消費する事に関して

このようなサイトで質問する事が初めてですので、不備があればすみません。 私は読書が趣味でBLも読むのですが、最近「BL、GLはポリコレに反する」 「BL、GLは文化の盗用で、非当事者が当事者を不当に消費している」 「差別を助長する」 等の意見を知り、BL、GLを規制する(当事者の機会を増やす?)動きがある事を知りました。 そこで質問なのですが、 Q1、BL、GLを非当事者が描写する事が問題  なら「当事者が書いた同性愛表象」なら非当事者が楽しんでも良いのでしょうか。それとも非当事者(マジョリティ)が当事者(マイノリティ)を娯楽として消費する事自体が懸念されているのでしょうか。 Q2、もし貴方が「非当事者がえがく同性愛表象」について何か働きかけているのなら、最終的にどの様な世界を求めているのですか。 同性愛について差別や偏見がまだ残るなかマジョリティが上澄だけ掠め取り娯楽として消費している事に関しては反省しかなく、問題点だと思っています。その上でポリコレや当事者の意見を知り、見つめ直したいと思いました。 私自身理解が出来ていない部分も多く、色々な意見を読んでは揺れている状態です。浅はかな質問でお恥ずかしい限りですが、答えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4810)
回答No.1

別に当事者だろうが非当事者だろうが区別(条件を付ける)などする必要などないと思います。 誰が描写して描いても、誰が購入して読んだとしても何の問題も無いと思いますが、あなたは 何が問題だと考えているのですか?当事者でない人が読んだとしてもただ単に「ふーん、こんな 世界があるのか!!」と思うだけの人がほとんどでしょう。批判的な意見の人なら購入すらしない でしょう。あなた自身が差別化して考えていませんか?

nolieif
質問者

お礼

すみません、補足になっていました。

nolieif
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は創作物に関して非当事者が書くことも非当事者が読むことも良いことだと思います。BLには同性愛差別的な表現や、又それを好む人達の意識など様々な問題点がありますが、規制する(性描写の年齢制限は別として)までやるのは過剰なのでは、と思い、そういった考え方をする方の理想像は何なのだろうとの意図で質問させていただきました。 言葉足らずで申し訳ありません。

関連するQ&A