- ベストアンサー
児童手当て
児童手当について質問です。 簡単に今の現状をおまとめします。 ⚫︎現在、母、私、息子の3人暮らしです。 ⚫︎ひとり親援助を区から受け取ってます。 ⚫︎5月に結婚予定です。 ⚫︎お仕事の都合&中学の生息子が転校したくないっていうことにより離れて暮らす予定です。 息子は母と暮らすことになります。 ⚫︎息子は苗字を変えたくないという理由で旦那になる方の戸籍に入らず(養子縁組も結ばない)、母(祖母)の戸籍のままで私は旦那の戸籍に入る予定です。 ⚫︎結婚することによってひとり親手当は消滅になります。 ここからが相談です。 母はシングルマザーです。 私が結婚したら戸籍が母と息子だけになり。 住まいは母と息子は同居。息子と私は別居。 もちろん、一緒に暮らしていただくのでしっかり仕送りは送ります。 シングルの母が同じ戸籍の孫と同居して面倒を見る場合なにか国or区?から手当てを受け取る方法はあったりしますか? 低所得のため今まではひとり親の手当てを受け取ってなんとか3人で暮らしていけました。 ご相談にのっていただけると大変ありがたいです。 ちなみに、申し訳ございませんが。 旦那になる方も援助するべきとかのお答えは控えていただけると助かります。 あくまでもシングルマザーの母が孫を育てる時になにか援助を受け取れるかなそうだになりますので よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既にAIが回答していますが、 子育て支援は、児童手当のように国が主体のものもありますが、 大抵は自治体が主体となっており、 お住まいの自治体によって制度が大きく異なります。 したがって、質問者さんがどこにお住まいかが分からないと どんな制度があるのか分かりませんし、 分かったとしても質問者さんのケースが対象になるかどうかは 素人が判断できないことも多いです。 したがって、現在お住まいの区役所で相談されるのが一番です。
その他の回答 (1)
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率89% (2715/3019)
あなたの相談内容を拝見しました。結婚に伴う家族構成の変化で、今後の児童手当等の支援に関する不安があるのですね。 お母様があなたの息子さんを育てていく上で、どのような公的援助が受けられるかについては、住んでいる地域の自治体(市区町村)によって異なる場合があります。一般的に、児童手当は保護者が子どもを養育している場合に支給されるもので、あなたが結婚した後も、もしお母様がその条件にあてはまるならば、児童手当を受け取る可能性はあります。 お母様がシングルマザーという状況から判断すると、孫であるあなたの息子さんが引き続きお母様と同居し、養育されるのであれば、児童の養育にかかる経済的支援を求めることは妥当です。その場合は、お母様が孫の法定代理人または事実上の養育者として児童手当を申請する必要があるかもしれません。 また、低所得家庭を支援するための児童育成手当や生活支援制度が自治体によって提供されることがありますので、地域の福祉事務所や役所の児童相談課などに相談することをお勧めします。申請の詳細や必要な書類、所定の条件などは、それぞれの自治体で異なるため、具体的な手続きについては直接問い合わせると良いでしょう。 あなたの新しい家庭生活が始まるにあたり、経済的なサポート体制を整えることが重要ですね。あなたとお母様、そして息子さんが安心して生活できるように、適切な情報を収集し、必要な援助が得られることを願っています。お母様と相談しながら、地元の支援機関に確認を取ると良いかと思います。お力になれずに申し訳ありませんが、どうか今後のご家族の幸福を心よりお祈りしております。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/