- ベストアンサー
しつこい訪問販売員に対しての対応
ふと気になったのですが、しつこい訪問販売員に対して「これはいらない。しつこいようだと警察を呼ぶ」と言って本当に警察を呼んだらどうなりますか。 最近は携帯電話やスマホを持っている人が多く、すぐに通報しようと思えばできる状態ですし、少ないといっても悪質な訪問販売員もいるようなのでなにかあったら通報をしようと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのような時は、110への通報ではなく、#9110にかけると良いです。この番号は警察相談専用電話といいます。詳細は以下をご覧ください。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html 実際、状況は「しつこい訪問販売員がいる」というものでは、警察が対応してくれるかは微妙な事案だと私は思います。そして、命の危機など逼迫しているとはいいにくい状況です。もし「命の危機」など嘘や大げさな表現で110に通報すると、質問主さんのほうが罰せられるリスクがあります。 #9110は、ようは相談窓口ですから、「しつこい訪問販売員が帰ってくれない。警察は対応してくれる内容ですか?」という内容でも、きちんと聞いてくれますし、おそらく「何回帰ってと言いましたか?」とかなど真摯な対応が期待されます。そして安心感があるのは、緊急事態用の110ではないので、ほんとうに命の危機がある人の通報をじゃましない点です。 もちろん#9110への相談中に訪問販売員が逆上し襲ってきても、相談窓口から適切な部署への通報や連絡が期待できます。 訪問販売員もほんとうに警察と通話しているとわかれば、おとなしく帰るかもしれません。 ※ 様々な訪問販売員がくるようなら、玄関まわりに、いずれかのサインがないか、念のためご確認ください。悪質な訪問販売員のネットワークは存在し、訪問すると対応してくれる家にサインを残す事案は確認されているからです。キズやシールなど、一見するだけでは分からないように工夫されているようです。 もちろんダークなインターネット上に公開されていたら、玄関のサインは関係なく訪問者はくるとは思います。 ※ カメラ付きインターホンをご検討なさっても良いかもしれません。ドアを開けずに確認できますし、動画や静止画で記録できますから、もしものときにも証拠となります。 ※ 急な届け物のために玄関脇に宅配ボックスを設置したり、ご家族や知人には「訪問前に、必ず電話かメールやLINEなどで連絡して。連絡ないとインターホンの呼び出しには答えません」みたいなご検討なさっても良いかもしれません。 ※ クロネコヤマトや佐川急便などは、配送物があると通知してくれるサービスがあります。登録が必要です。 私も訪問販売や宗教勧誘が煩わしすぎて、基本インターホンをオフにしています。知人や配送など来訪者が予定されるときだけインターホンをオンにします。たまたま宗教勧誘が先にきてしまうことはありますが。 訪問販売は煩わしいですよね。お察しいたします。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (6)
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (162/1521)
録音していて、脅迫めいたことを言われたら 通報して良いと思いますが・・
お礼
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
訪問販売員退治には「ウチも同業だ作戦」が一番有効ですよ。例えば美容関係だったら「私も某化粧品メーカーに勤めてるんですよ」といい、健康食品だったら「私も美容関係の仕事をしているからそういうやつは仕事で扱ってる」といい、畳の張替えだったら「ウチも建築関係の仕事なんですよ」といいます。宗教団体だったら「ウチ、カトリックなんです」とでもいっておけばオーケー。「その証拠を見せろ」なんていわれないですよ。大抵「あ、それは失礼しました」といってそのまま帰ります。帰れといわなくていいので、こっちの心理的ストレスも小さいです。 でもしつこい訪問販売員ならまだいいんですよ。コロナ後はほとんど見かけなくなりましたけど、コロナ前は大学生くらいの若い子が駅弁売りみたいなのを首から下げて「クリームパンを買ってください」とか来るんですよね。それがクソ暑い中、汗だくになって元気よく来られると「暑苦しいな、クリームパンなんてそこのファミマで130円もあれば買えるから要らんわ」ともいえず、200円程度のクリームパンも買えない貧乏人だと思われるのも嫌でつい「じゃあ、2個くらいもらおうかな」といってしまい。 後でクリームパンを齧りながら「俺、マイルドに狩られたなー」って痛感します。
お礼
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1074)
その場合はちゃんと手順を踏み、きっちり警察を呼びましょう。呼ぶ問いって呼ばないと舐められてまた来られるかもしれません。 ・『お帰りください』とはっきり言う。 ・今日は帰るがまた来る、なんてことを言われたら『名刺と資料を置いていって下されば、必要な時にまたご連絡しますね』と返す。 ・粘ったら『お帰りにならないなら警察を呼びますよ』 ・これでも帰らない場合は必ず警察に電話します。それで逃げたあとで警察が来てくれたら、「助かりました。おかげさまで帰りました。ありがとうございます」とお礼を言う。 帰れと言っているのに帰らない、それだけで不退去罪ですから、遠慮はいりません。相手が怒鳴ったりしなくても呼んでかまいません。「呼ぶ」といってもダメな時は必ず呼ぶ、これがポイントです。警察は呼ばれて行ったら誰もいなくても別に困りません。
お礼
- フリー惣菜コロッケ(@okoyakadamis)
- ベストアンサー率27% (82/302)
「これはいらない。しつこいようだと警察を呼ぶ」と言っても退去しなければ、警察を呼んでも問題ないと思われます。詐欺などの犯罪性が疑われるなら、退去した後で通報しても捜査協力にあたると思います。頻繁に何もないのに通報を繰り返すのでなければ、法に触れることはありません。
お礼