• ベストアンサー

(小学生)適切な叱り方

「感情的に咜る」以外の叱り方で小学生に効果的な叱り方にはどのような方法があるでしょうか? ☆皆さんのアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10069/12615)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >「感情的に咜る」以外の叱り方で小学生に効果的な叱り方にはどのような方法があるでしょうか? ☆皆さんのアドバイスを頂けると幸いです。 ⇒叱る前に、まずは、子どもの話を聞いてみましょう。そして、… ①正直に(しでかしたことを)話したら、「そうだったんだ、でもね~」などと、それがなぜ悪いのか説明し、軽く「これからは気をつけようね」と言って、対話を終りにする。 ②ウソをついていると思われる場合でも、「あ、そうだよね。~するなんてよくないことだもんね」などと言うだけに留める。→子どもは内心、「親を騙しちゃった」ことを後悔し、反省するでしょう。そして、(性善説すぎると言われるかもしれませんが)ワルやウソを繰り返さないようになるでしょう。 ③何かを咎められたり諫められたりすると、ときに子どもは「みんなもやってるよ」などと言うことがあります。そんな場合は、「うん、~は誘惑が強いからね。だけど、みんなはやっても、お前はやらないようにしようね」とだけ言い聞かせましょう。 ④何も答えない場合、それはたいてい「クロ」と推測できます。そんな場合は、やんわり「無理に言わなくてもいいよ。これから気をつけるようにすればいいだけだからね」と言って、それ以上の追究はやめ、楽しい話にでも切り換えるといいでしょう。 まとめ・結論 ということで、子どもの立場に立って考え、叱るというのではなく言って聞かせるというスタンスで、話し相手になる形で善導することをお勧めします。その方が《叱る・怒る》よりもよい効果・結果をもたらす可能性が高いと思います。

noname#262519
質問者

お礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1071/3233)
回答No.1

3人の子どものオヤジです。(もう大学生、高校生と大きくなりましたが) 注意しなければならないところは ・頭ごなしに叱らないこと  (なぜそういうことをしたのか等、子どもに理由(言い訳)を言わせて、それをたしなめること。 ・必ず逃げ道を作ってしかる  夫婦であれば、片方が叱ってもう1人は叱らない(時間をおいて慰めてやる) ・叱った後には、さっぱりとしてネチネチ後を引かない  できるなら叱った側から別な話題で話しかけてやる(当然笑いながらとか柔和な顔で) 私たち夫婦はそういう感じで育ててきました。 参考になれば。

関連するQ&A