• ベストアンサー

コッククロフト・ウォルトン回路について

コッククロフト・ウォルトン回路に使用するコンデンサとダイオードの耐圧計算はどうやってするのですか。 いろいろ調べてみたのですが、見つけることはできませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.2

     別解。 電源±E を、矩形波で考えれば理解しやすいでしょう。 1. 下図は 普通の半波整流回路です。     ダイオード     ┌─I>─┬─ +E 直流電圧     |    |  ±E. ○    C コンデンサ     |     |     └-----┴─ 観測の基準 見る場所を変えます。(回路は同じですよ。)         E     ┌─ C ─┬ 充電されてるCを電池と思えば理解しやすい。     |     | (±E)+E = 0~2E の波形が見える  ±E. ○     △     |     |     └-───┴ 観測の基準 さらに整流。             0~2Eの交流波形        E    ↓     ┌─ C ─┬──I>─┬ 0~2Eが整流されると直流2E     |     |       |  ±E. ○     △      C 2E        |     |       |     └-───┴-───┴ 観測の基準 同じ回路を縦に書くと     直流2E       |    ┌─┤    |  △  2E C   |    |  ├─┐← 0~2Eの交流波形    |  △  |    |  |  C E    └─┤  |       |  |       ├○┘       |±E       |     観測基準 2.  積み上げる。 - - - - - - - - - - - - - - - - - -    直流4E       |    ┌─┤    |  △  上段の電源とする。  2E C   |  |    |  ├─┤← 2E~4Eの交流波形    |  △  |       |  |  C E    └─┤  |       |  | - - - - - - - - - - - - - - - - - -    直流2E  |       |  |    ┌─┤  |    |  △  |上段の電源とする。  2E C   |  |    |  ├─┤← 0~2Eの交流波形    |  △  |    |  |  C E    └─┤  |       |  |       ├○┘       |±E       |     観測基準  各部品の両端電圧が求める答ですから、この図を手がかりに、波形を描いてみれば分かります。      

rkmd
質問者

お礼

なるほど! 理解できました。 これでコンデンサの容量も見当がつきました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.1

     タイムチャート的に書いてみれば分かりますが 昇圧前の電圧振幅を±Eとすれば どの段の C も D も 2E に耐えればいいだけです。        

rkmd
質問者

お礼

なるほど。 早速やってみます。 ありがとうございました。