- ベストアンサー
水平に平べったい魚少ない
エイやカレイのように水平に平べったい魚が少なく、殆どの魚は縦に細いのはなぜですか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海は広いので たくさんの魚が存在できます。面積も深さも。 草食も肉食もいます。肉食の中でも プランクトンのような小さいものを食べる魚と 大きい魚を食べるものがいます。 小さい魚は 広い海を泳ぎ回っていると すぐに他の魚の餌食になってしまいます。 そこでそれぞれに合った場所に住み分けるように進化してきました。 小さい魚は岩礁の隙間や水草の陰に隠れて住み。 一部は海の底に住むように進化したのです。 海全体から見れば 海の底は ほんの一部分です。そんなにたくさんの魚の棲家にはできません。 だから ほんの一部だけが底に住むようになったのです。
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1
尾鰭が上下に動くと、その動きで揚力が発生してしまうそうです。つまり水平に泳ごうとしても徐々に上に行ってしまいます。また揚力により抵抗を受け、速度が落ちます。 尾鰭が左右に動くなら、揚力は発生しないため水平に泳ぎやすく、かつ抵抗が少ないので速度も出せるようになります。 ヒラメやカレイは砂に潜って真上を通る魚をエサにしますから、左右の動きではなく上下になってるのです。基本的に泳がないですから。 エイが上下なのは、砂底の貝やエビやカニをエサにしているものが多いからでしょう。こっちも左右だと砂底をさらいづらい。