• ベストアンサー

骨を一個だけ自宅に持ち帰る場合も埋葬許可証は必要か

火葬してから墓に納骨するとき、もし分骨もする場合は「通常の埋葬許可証」の1枚だけでなく「分骨の埋葬許可証」も必要だと聞きました。 その上での質問ですが、私の兄弟が、母親が死亡して火葬してから墓に納骨するとき、遠方にいるため墓参りは来れないから、「(ブローチか何かにするのでしょうが)骨を一個だけ自宅にもって帰りたい」といっています。 このような「骨を一個だけ」自宅に持って帰る場合でも、「分骨の埋葬許可証」は必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.3

分骨証明書は、分骨した遺骨が誰のものかを霊園管理者などに証明するためのものです。 別の場所に埋葬する場合に必要になるため、手元供養を行うぶんには、証明書は必要ありません。 お骨上げの際、手元供養をすると火葬場職員さんに伝えてミニ骨壺を用意して、焼骨を納めてください。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (908/4152)
回答No.2

私は、父親の遺骨を数個、骨壷に入れずに持ち帰っています。「分骨の埋葬許可書」などはなしで。墓に入れる気もなしで、家のお守りとして祭壇に飾っています。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.1

結論から言いますと、 必要ありません。 分骨の埋葬許可証が必要となるのは、 分骨して別々の埋葬をする際、 埋葬先から提出を求められる場合です。 分骨して自宅で保管したり、 おっしゃるようにブローチにしたりお守りにしたりと、 遺族が身につけたりするのでしたら、 法律的にも問題無く何ら許可証や証明書の類はありません。 火葬の際火葬場のスタッフに申し出ればハンカチに包める程度を持ち帰ることができます。

erieriri
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A