• 締切済み

メンタルクリニック 

思い精神疾患というわけではないとは思いますが、 家族関係や、仕事関係での役割の問題、孤独といった様々な理由から10年以上、精神状態がよくありません。 通院してはやめ(会社の近くのメンタルクリニックに通院していると 退職と同時に通院を急にやめてしまうなど)、を繰り返し継続的な 医療やカウンセリングにはかかっていません。 最近、これではいけないと思い半年弱前から新たにクリニックを探して通院し始めました。 ただ、こちらから診断、状況を医師がどうとらえているかは質問していません。あまりやる気がなさそうな先生なのです。 ①今の段階で、どういう状況だととらえているか質問しても 構わない時期でしょうか。 ②先日、別の場所で心理検査を受けました。(医師の紹介ではない) その結果やここ半年で自分なりに気づいた問題点の改善のために何か参考になる本があれば読みたいと伝えてみても良いでしょうか。 メンタルクリニックについて何かご存知の方がいましたら 教えていただけると助かります。 と相談しても良いでしょうか。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.2

新たなドクターに、どのように これまでの経緯を伝えているかにも 依りますが……要は、アナタ様の 考えで進めれば宜しいのでは ないでしょうか。 私個人的には、 良好な人間関係を構築することに 難がありそうなアナタさまには、 「コンフリクト・マネージメント」を お勧めしたいです。 アナタ様は、 人を逸らすのが得意 なのではないでしょうか。 自己愛ではない セルフ・ラヴは、アナタ様に 救いを齎す筈です。 All the Best.

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.1

精神科・心療内科というのは医学です。 つまり、医学を用いて薬や手術や理学療法で疾患を直す場所です。 質問者さんの疾患は何なんでしょうか。 うつ病ですか。うつ病ならうつ病の薬があります。 胃ガンには胃がんの手術があるのと同じですね。 胃ガンを手術する外科医にとって胃ガンの原因が家族関係や仕事とかどうでもいいんです、関係ないんです。 カウセリングとか認知のゆがみを正す本というのは医学ではなくて臨床心理学ですね。 メンタルというのは外科と違って医学と心理学どちらからでもセラピーのできる分野。 生活に支障(=疾患)が出るようなこと、動悸が止まらないとか、ご飯が食べられないとか、眠れないとか、外出できないとか、死にたいとか、そういう「支障」があるならメンタルクリニックです。 それ相応の薬があるし、併せて精神療法を薦められることもあります。 でもお薬がないと支障を解決できない、というほどでもないから通院をやめてしまう訳でしょう。 支障はないけどなんか人生がつまらないとか、孤独だとか、やる気が出ない、とか、そういう事なら心理カウンセリングで認知行動療法がいいのではないでしょうか。医師は投薬治療がメイン(本業)ですから。