- 締切済み
メス猫の発情期間について
メス猫の発情期間は4日~2週間とネットに記載ありますが、これは交尾に至るか至らないかでこんなに差が出るのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1
前回も回答したものです。 ブリーダーからのお迎えでしたよね? ブリーダーにアドバイスを求めることはなさらないのでしょうか? 率直に申し上げますが。 猫の発情サイクルや発情行動のことを何も知らない素人さんが自家繁殖をさせようということ自体、間違っているのではと思いますよ。 このままだと、妊娠できたとしても 正常分娩なのか病院へ即行くべきなのか 分娩困難になっているのか、見守っていても大丈夫なのか の判断もできないのではないですか? 夜間救急対応してくれる病院が近くにあり、獣医さんとちゃんと連携しておかないと 例えばこういうサイトで「見守って大丈夫ですか?」など聞いている場合ではないのかどうか、も判断ができませんよね。 ちなみに発情サイクルは個体差がかなりあり 3日置きに発情する子 1週間発情、1週間落ち着く、を1~2か月繰り返す子 1か月ぶっ通しで発情する子など様々です。 交尾をすれば発情行動は治まりますが、即ではありません。 ですから猫は、同胎であっても父親が違う子が生まれることが珍しくありません。 それと、交尾後のオスの性器のトゲにより化膿してしまうことがありますので、しっかり見て置く必要があります。 猫の交尾はメスにとってかなり痛みを伴うものなんです。 これもご存じですよね??? ちょっとお考えが甘いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 発情期間については様々なのですね。 現在、発情期4日目です。交尾成功後にはかなりの痛みを伴うことは承知しています。その痛みで排卵が誘発されると考えられていますよね。詳しいことは生理学的にはまだ解明されていないらしいですが。 ブリーダーさんにも、個体差があると回答いただいています。獣医さんからも個体差があるという同じ見解です。ブリーダーさんや獣医さんからの意見も聞きあわせて且つネットや書籍でも勉強して、さらに例外的なケースはないか念のためにこちらでも質問していました。念には念を、で。例外的なところで起こりうることも頭に入れておかなければいけないと考えています。 一般的にはブリーダーさんと獣医さんの意見を基幹に見守っていきます。 こちらでは、質問という形で投稿しているので、問題か否か、は伺っていません。少なくともブリーダーさんや獣医さんにも相談した上での質問なので。 質問に対しての回答はありがたいのですが、非難はなさらないで下さい。
補足
ちなみに、信頼できる獣医さんとは姉のことなので基本的な流れに関しては確認済みです。 ご心配ありがとうございました。 例外的な事例に関してももっと勉強していきます。