- 締切済み
ミソフォニア 事務職は可能?
就活生です。 私はおそらくミソフォニアで、人の咀嚼音と鼻を啜る音がとても苦手です。 それらの音を聞くと、とてもイライラして、作業に全く集中できなくなります。 中学生頃に発症し、中高の授業はイライラして泣きそうになりながらも、気合いで乗り越えてきました。大学では、常に耳栓かイヤホンをして乗り切っています。 こんな感じなので、人が多数いるオフィスに閉じ込められる事務職は、私には出来ないのかなと思っています。ですが、私は人と話すことがあまり得意ではないので、営業などよりは、1人で作業のできる事務職の方が向いているのではないかと思います。周りの大人からも、外で動き回るような仕事よりも、中で黙々と働ける仕事の方が向いていると言われます。 しかし、オフィス内の鼻を啜る音や咀嚼音を耐えられる気がしません。 ミソフォニアでも事務職ができると思いますか?また、音を気にしないための何か良い対策法があったら教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
大規模な事業所での事務職は難しいでしょう。 そういうところでの働き方は ・大きめの部屋で複数の人が同時にいろんな種類の仕事をしている。 ・同僚との相談や、上司の指示が必要となるので、イヤフォンや耳栓の使用に十分な理解が得られる保証はない。 ・机は互いにくっついた状態で並んでいる。 ・日本では鼻を啜ることは許容されている。 最近では、オフィスでデスクどうしが離れていたり、経営者がとても新しい考え方の持ち主で、集中するためにイヤフォンで音楽を聴きながらの執務を認めていたりする企業があります。そういう企業を探すか、いっそごく小さな事業所で事務系従業員が2,3人というところを選ぶか。 営業系は、「咀嚼音」「鼻を啜る音」という、「人間が無意識に出している音」がダメ、というのでは厳しいでしょう。営業先のお得意様に対してやめてくれと言えるわけもないし、茶菓が出されたり、だすようなこともあるでしょうし。 遠回りになっても、「テレワークが主流となるような職種」につけるように、なんらかの技術を学ぶ、資格を取るのもいいかもしれません。