- 締切済み
双極性障害からの不安
幾つか質問と相談がございます。長文になってしまったのでお時間ありましたら回答いただけると幸いです。 流行りのmbit診断をしたらINFPだった27歳女です。 約一年半前に双極性障害(躁うつ病)と診断され、現在はほぼニート状態です。 ①仕事について "INFPに向いている仕事"でよくWEBデザイナー、作家、マーケティング、カウンセラー、教師などでてきますが 私は今まで新卒から数えてwebデザイナーを5年間、できる事増やそうと思いデザイナーと同時進行でSNSマーケや運用を3年間、デザイン業では印刷媒体など様々やってきましたが、鬱になって仕事を辞めました。 無職ではいけないと思いアルバイトで幼児教室(塾)の先生やプリント制作の担当を4ヶ月行いました。 他にも様々なアルバイトをしてきましたがどれも長く続かず、また自分の精神状態の波が激しすぎて正社員は厳しいと感じています。 現在はデザイン業をフリーランスで行い月の収入は2万円です… こんな私でも向いている業務はあるのでしょうか… ② 双極性障害である事を家族とパートナーに言えていない 新卒を機に一人暮らしを始めた私は家族とのコミュニケーションが減り、実家に帰った際は私が帰省した事を両親が嬉しく思っているのかテンションが高く相談する心の暇がありません^^; そして今年結婚を予定している彼にも双極性障害である事を伝えられておらず、また伝え方がわからないです。結婚するなら伝えるべきなのは分かっていますし 、どちらに伝えるにもただ勇気を出す事だけだと思うのですが、伝え方に自信がなくその後の対応に変化が起きるのを恐怖と感じています。 伝え方、タイミングなどおすすめがあれば教えてください。 ③将来の子育てが心配 と、感じてます。パニックで過呼吸によくなりますし、私自身だけで済むものならいいのですが、 今後自分に子供ができた時マタニティブルーや子育てにぶつかるのは一般的に普通だと思います。しかし私の場合ネガティブになると本当にダメなので子育てに自信がないです。まだ妊娠すらしていないのに不安です。 ④金銭面 アルバイトの収入では生活が厳しく、今年の3月から実家へ戻る予定です。今は金融機関で借入をし生活を少し楽にしているのですがほぼニートですので返済が厳しくなってくる予想です。低収入でもできるお金管理があれば教えていただきたいです。 ⑤最後に何かおまじないやパニックになった時に自分自身へかける言葉があれば教えてください… 長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございます。 回答いただけると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ketae
- ベストアンサー率50% (5/10)
- ts(@applet_ime)
- ベストアンサー率26% (63/239)
- miraikanata
- ベストアンサー率17% (195/1102)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1569/4483)
- karawane
- ベストアンサー率19% (293/1522)