- 締切済み
学力って、生まれ持ったものですよね?
最近、頭が悪すぎると感じます。 例えば日本史をやっても漢字だらけで全く覚えられません。 世界史や地理はそういう意味では多少は簡単に感じますが、そもそも私の記憶力がないので科目を変えても意味はありません。 そんなレベルなので当然理科や数学は全くできません。 国語も、古文漢文など何を書いているのか理解不能です。古文単語、古文文法など全くできません。 強いて言うならば英語は多少読めて、少しは自分の力で英文を書くことはできるとは思いますが、文法問題になるとメチャクチャです。 ぶっちゃけ、頭の良さって生まれ持ったものですよね
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
「頭の良さ」って基本的に「基礎体力」と同じだと思います。 キャッチボールが出来る出来ないって、「体をきちんと動かせるかどうか」ですよね。それと同じで「頭の動かし方が分からない」が即ち「頭が悪い」だと思います。 基本的な演算や分数の足し算ができない人って、「スキップが出来ない人」の頭バージョンと同じ、 両方とも「ある程度は」生まれつき、「残りは」努力でよくなる そういうものだと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
頭の良さって生まれ持ったものですよね 100%では無いと思う。訓練で変わる部分も有る。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
ちょっと違う。 右脳と左脳のどっちが強いかの違いです。 右脳が強いのは幼少期の長所を維持している人ですが、逆を言えば「幼稚」「非現実的」と言われます。 左脳が強い人は大人的な考え方が出来る人ですが、逆を言えば「頭が堅い」「夢が無い」と言われます。 これを学力に当てはめると、右脳=感覚・直感能力に優れていて、総合的な判断力が高い人で、ひらめきやイメージ、芸術性、創造性のある人とみられます。 左脳=分析的で論理的、言語力や計算能力が高い人で、話す、書く、計算する、分析するなど科学的な思考を得意としている人とみられます。 ・・・と言えます。 記憶・暗記ですが、左脳の記憶は言語による記憶で少量しか記憶できません。一方で、右脳での記憶はイメージによる記憶で大量に記憶することが出来ます。 したがって、記憶の仕方を変えてみたらどうですか?
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5720)
そのとおり。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3307)
テストで、回答にそう書いたら落とされるでしょう。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
そんなのもあるし、努力でカバーできるところもあるんじゃないですか? すっごい頭が良くても、知りたいとか制覇したいという欲求がなかったら入っていかないでしょうから。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
私もそう思います 生まれつき、決まってしまっているのではないかと… クラスに1人~2人、全く勉強しないのにテストの点数イイ奴っていましたよね
- miraikanata
- ベストアンサー率17% (188/1063)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) やれば出来る!っていうのはウソだと思います 先生(-ロдロ-)ゞ 「未来くんは やれば出来る子なんだからね やれば出来るんだよ」って言ったけど わたし 「ン!!そぉだね先生 だけど未来はやらない子なんだょ やらない子」 それも持って生まれた能力‼️( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
「頭がいい」というのが「学校の勉強が出来る」というのに限定するなら 「慣れと練習次第」でしょう。 文章を読むというのは慣れです。 物事を考えるというのも慣れです。 本を読むという経験が少ないとこういうことに慣れていないので苦手意識が出てしまいます。 まずは幼児向け絵本から始めましょう。 今更、絵本なんて恥ずかしい? ボールを蹴ったこともないのにJリーグでエースになれるとでも?
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
ちゃんと検査してみないと分からないと思います。 文字が読み書き出来ないという学習障害などありますし。 「覚える」コツをご自身に合った方法を存じていないとなかなか難しい事もありますし。 九九はどうやって覚えましたか? 私はかなり苦戦してしまいましたが、語呂で覚えました。 が、妹が通信教育の付録に「九九の歌」のテープがあって、その妹はもちろん当時未就学児だった末妹までもその「九九の歌」ですんなり覚えてしまったのです。 私の時も「九九の歌」があったら私もすんなり覚えられたのに!と、とても悔しかったですね。 あと末妹が大学受験のため中国歴代朝一覧をトイレの壁に貼っていたのですが、私が噂で聞いた裏ワザ「キラキラ星」に合わせて歌うというのを試してしまって私の方が先に覚えてしまったという⋯ ということは私は歌に合わせると覚えやすいようです。 昔流行していた(今でもある?)【記憶術】は一日の生活に当てはめて覚えるとか(意味わからん) 頭の善し悪しは勉学とは関係ない人もいますよね。
- 1
- 2