- 締切済み
吉田選手は指導者になる予定でしたよね。
吉田秀彦選手に関してなんですが、確か明治大の柔道部の監督やっていて、引退後は指導者に専念する予定だったんですよね。今さらですが、何でプロ格闘家に転向されたのですか?転向前、明治大柔道部とごたごたにもめて、プロ格闘家の道を決めたそうですが...。日本柔道界は、プロ転向に関しては快く思っていなかったのでしょうか? 私自身は、吉田選手はシドニー五輪で引退して、指導者の道を歩まれると思っていましたので。監督の手腕もすばらしかったと聞いています。そのまま指導者の道を歩めば、五輪クラスの監督に就任出来たのではと思います。 よかったら、いきさつを教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komiuukdkekwe
- ベストアンサー率33% (5/15)
吉田に限らず柔道会って処は有名(過去の優勝経験者)選手=一流の指導者って訳の解らない事が常識になっていておまけに現役を退いても変(常識ハズレ)な先輩後輩の縦社会なので先輩の言う事は従うと自分の生活も関係無く行なわれている場合が多いのですよ。柔道会という狭い範囲に囲っておけば何時でも都合のいい時に使えると言うものも含まれます。 また、吉田(有名人気選手)が別の競技で負ける=柔道弱いと言われることも恐れているのです。 現役を退いて柔道会から外れ自分の新しい生活(収入面含め)をする者が増えると会のオッサン達(中堅どころ)が何時まで下の者と御大達の板ばさみで早く楽をしたいってのも有ります。 了見が狭いのですよ。(全日本クラス)有名では無い者が正当な理由で反発すると市町村レベルの柔道会だけの話しもあちこちの柔道会に有りもしない誹謗中傷を広め追い出す事も有りますからね。
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
◆日本柔道界は、プロ転向に関しては快く思っていなかったのでしょうか? 下記URLより「オリンピックイヤーの今年、柔道協会はプロアマ規定を強化して、事実上“プロ格闘家”を柔道競技から締め出す方針を打ち出した。実質上、新規定に引っ掛かるような選手は、吉田ならびに吉田道場所属の中村和裕を置いて他にない状況である。吉田に続くプロ格闘技転出者を出さないための“見せしめ”策であった」 http://allabout.co.jp/sports/k1/closeup/CU20040630A/index3.htm ◆いきさつを教えてください ・サッカー・野球、塾通いにおされ、柔道剣道などの競技人口は減少傾向にある ・柔道界にいい影響があればと思って出場を決断した ・世界の人に柔道というものがどういうものなのかを知ってもらいたい ・柔道家として総合格闘技を闘う ・そのため今なお頑なに柔道着を脱がないで闘うスタイルを貫いている 等が理由だそうです。