• ベストアンサー

山の下よりも上の方が雪が多いのに、スキー場で、営業

山の下よりも上の方が雪が多いのに、スキー場で、営業開始するゲレンデは下の方のゲレンデになることが多いのはなぜですか。 セントメリースキー場や、泉高原スプリングバレースキー場も、下の方のゲレンデから順番に営業開始しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.7

>山形蔵王温泉スキー場はなぜ、下の方のゲレンデから営業開始しないのでしょうか。 そりゃ詳しくはスキー場に問合せて直接聞いてくれになりますが、おそらく山形蔵王温泉スキー場はゴンドラがあるからだと思います。 「下から営業開始をしない」ではなく、「麓に十分に雪がない状態でも山の上は営業ができるくらいの降雪があり、ゴンドラだからスキー客を麓に降ろす手段があるから、山の上を『先に』営業させる」ということだと思います。 山形蔵王温泉スキー場は、今シーズンは12月9日に営業を開始し、営業終了予定日は5月6日(!)です。オープンも早いですし、GWまで営業する予定なのは日本ではここも含めてほんの数か所だと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.8

補足質問に対する回答は、『eroero4649』様の追記回答に準じます。 「山頂からオープンするスキー場がある」ということを知れたのは、貴殿のご質問があってこそです。どうもありがとうございました。 当方雪国在住でスキー場も沢山有りますが、大抵『山頂は上級者コース』です。「上級者コースが出来ても、初級~中級者が参加できないのなら利益にならないから」という思い込みもありました。 勉強になりました。深謝。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11213)
回答No.6

行った事のないゲレンデですが下にも上にも雪がある状態とは変わってきますね 長野の場所は忘れましたが山頂付近は春スキーまで営業するところで 上部の方が営業期間が長い 来シーズンまで整備機材を降ろさないゲレンデもあります 麓と中腹に重複して機材を揃えている所も 広いエリアだと1台じゃ間に合わない 大きなスキー場 ゴンドラや中腹にも施設を設置しているスキー場は山の上側から営業するところが多いです 立地や規模しだい 運営会社の方針しだい

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.5

そりゃゲレンデ作るのにリフトや建物を建てたりコース作ったりで重機が必要じゃないですか。 下から作っていけば楽だけど、てっぺんにいきなり作ろうと思ったらまず重機を運ぶ道などを作らないといけません。

odagiriigarasi
質問者

補足

山形蔵王温泉スキー場はなぜ、下の方のゲレンデから営業開始しないのでしょうか。中森、横倉、黒姫、大森、竜山、これらは駐車場があるベースゲレンデですが、営業開始が遅い方です。なぜか上の台はベースゲレンデでも営業開始が早いです。

回答No.4

同じ山なら、麓の緩斜面と上部での積雪量は余り違いません。 ですが「積もった雪の厚み」は、麓の緩斜面の方が厚くなります。 以下は、雪を▢で示し、縦に▢2つ分、雪が積もった図です。 麓の緩斜面       ▢▢▢▢▢▢ ▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢ ▢▢▢▢▢▢土土土土土土 土土土土土土土土土土土土 上部急斜面     ▢    ▢▢   ▢▢土  ▢▢土土 ▢▢土土土 ▢土土土土 土土土土土 上部急斜面は、麓と同じ縦2つ分雪が積もっても、雪の表面から土までの距離が薄くなります。上部の方が風も強いので積もった雪が吹き飛ばされる事もあります。 なので、麓の部分の2倍近くの降雪が無いと、上部急斜面は開放出来ません。

odagiriigarasi
質問者

補足

山形蔵王温泉スキー場はなぜ、下の方のゲレンデから営業開始しないのでしょうか。中森、横倉、黒姫、大森、竜山、これらは駐車場があるベースゲレンデですが、営業開始が遅い方です。なぜか上の台はベースゲレンデでも営業開始が早いです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11213)
回答No.3

上の方は上級者コースが多く 技量で入場制限できないため が多いようです 見た目で判断できないですし 圧雪車は麓に配備されており上に登るスペースだけ作るのは無駄 麓に十分な積雪量が無いと圧雪車は登れない 私は関西ですが こちらでも営業中に大雪が降った後はゲレンデを封鎖して圧雪車で無理やり雪崩を起こし安全確保してから解放する事も多々ありました 雪が積もれば滑らせて良い というものではないので お金を取って人を入れる以上安全は保障しないといけない

odagiriigarasi
質問者

補足

山形蔵王温泉スキー場はなぜ、下の方のゲレンデから営業開始しないのでしょうか。 上部の中央やユートピアだけ営業開始しようとしても下から圧雪車が登っていけないことにはならないのでしょうか。 中森、横倉、黒姫、大森、竜山、これらは駐車場があるベースゲレンデですが、営業開始せず、なぜ中央とユートピアは開始が早いのでしょうか。 上の台はベースゲレンデでも営業開始が早いですが。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.2

下の方に営業所(チケット販売や営業所等)があり、麓を圧雪してコースを作る必要があります。リフトやゴンドラも下から乗りますよね。まず、ソコがオープンしないと上に行けません。 下が滑れるようになれば、ようやく圧雪車が上に行けます。スキー場のコースは『雪が降りっぱなし』ではなく、圧雪車でコースを作らないと危険なのです。 圧雪車でコースを作っていないところを滑るのを『バックカントリースキー』といいますが、毎年、どこかで事故(遭難や雪崩等)が起こっています。

odagiriigarasi
質問者

補足

山形蔵王温泉スキー場はなぜ、下の方のゲレンデから営業開始しないのでしょうか。 上部の中央やユートピアだけ営業開始しようとしても下から圧雪車が登っていけないことにはならないのでしょうか。 中森、横倉、黒姫、大森、竜山、これらは駐車場があるベースゲレンデですが、営業開始せず、中央とユートピアは開始が早いのはなぜでしょうか。 上の台はベースゲレンデでも営業開始が早いですが。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (945/1825)
回答No.1

人工雪で営業を開始するスキー場も多いですが、そういうことではないのでしょうか。 下に積もれば、当然上にも積もるでしょうからね。

関連するQ&A