- ベストアンサー
障害児が増えているのはなぜ?(統計の考察)
最近まで知らなかったのですが、時々障害児が起こす小学校などでの事件に関する世論で、「障害児が明らかに増えた」というものがあったので調べてみました。すると、実際に政府統計からも2000年以降に爆発的に増加していることがわかりました。 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/05/s0526-4c.html この原因はなぜかと思い、調べてみると社会的意識の変化により容易に診断を受けることが可能になり、実際の障害児の数が露見したという考察もありました。私個人としては、90年代までは優生保護法が存在したことや、晩婚化が進み、高齢出産が増えたために統計のトリックなどではなくて実際に障害児の数は増えているのではないかと思ったのですが、どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは統計を正しく見ることが必要です。 総数は全年齢であること。 障害=身体障害+精神障害となっていること。 身体障害者は65歳以上だけに増加がみられることから高齢化によるもので、先天異常は増えていないと考えるのが妥当です。(0-17歳までを一括りにしていますが、出生後身体障害を発生する状況は増減していると考えにくい。) 精神疾患に関しては、精神障害者手帳の発行数で障害者数を数えていると思われますので発行基準の変更がないか確認が必要です。 実際に精神障害が増えているならば、発症要因(遺伝、社会)、治療経過(治りにくくなっているなど)ど原因の確認が必要です。 「高齢出産が増えたために統計のトリックなどではなくて実際に障害児の数は増えているのではないかと思ったのですが、どう思いますか?」 への回答は、少なくとも身体障害は増加していない、精神障害については上記の事から全く不明。事実として、診断基準が変わっていること、精神疾患は社会への適応が診断に重要ですから社会の変化の影響を強く受けること、などが関与していると考えられます。 統計情報が与えられているので、それを参考に回答すべきですが、そこからは全く解釈不可能なことを書いた回答は風評被害を招くだけですから、注意しましょう。
その他の回答 (7)
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
一見そう見えるかも知れませんが・・・ 生存率の変化も大きいと思いますよ。 昔では助からなかった心臓障害を持って生まれても手術で生存しているとか。
- cyan3
- ベストアンサー率38% (109/283)
№2の方の意見でしょう 統計の違いで 今まで表に出ていなかっただけです
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
晩婚化は間違いなく有ると思います。 今まで、障害として認識されてなかったものも障害とされて、調べる人も増えたからということも有ると思います。
- akeshic
- ベストアンサー率29% (189/649)
晩婚化の増加これに尽きる。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
福島第一原発事故による放射能汚染の影響ではないかと言いたいのでしょうが、政府が公式発表をしないので、何とも言えないでしょうね。デマは流さない方が良いと思います。障害児と言っても、精神病から先天性障害まで深刻さの度合いが極端に違う障害がありますから、同一視しない方が良いです。 障害児の基準が時代と共に変わっているのが原因だろうと思います。昔は精神病だったり、軽い障害だったら、隠して言わない体質が学校にあって、障害児だと知らないでいた児童も多くいました。事故や病気で障害を持つようになった児童もいましたし、誰でも障害を負う危険は常にあります。 昨今のように、疫病、災害、事故などが急増している状況では、障害児も増えて来るでしょうし、2000年以降に起こり続けた激甚災害、原発事故、新型コロナなどの影響は無視できないでしょう。障害児が増えたと言って、危機感を煽るのは逆効果だと思います。
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (128/780)
障害児が起こす事件って? 何の障害? 農薬とか化学肥料とか食品添加物の影響では? こういうのって、すぐに害が目に見えない。 代を越えて、害が出て来るそうです。 だから、過去には遺伝とかって言われてました。 摂取を始めた1世代目には害は出ないけど、2世代、3世代と代が進むと、自閉症とか発達障害が出て来るって。 障害が出ても、食べるものに気を付けると、症状が軽くなることもあるとか?
- qzd47417
- ベストアンサー率0% (0/1)
身体障害者が増えているのは、医療の発達により、以前なら長くは生きられなかった方が長寿になった。と言う可能性も考えられます。 いままでなら亡くなっていた(あるいは殺されていた)赤ん坊が医療の発展や社会意識の変化により生まれらようになった。と言うことも考えられます。 高齢出産も一理あると思います。 そのほかにも添加物、電磁波、ワクチン薬剤等… 母胎の受精卵状態で障害がわかり、その統計が取れる、なら事実はわかるかと思いますが 当然そのような検査は難しく、しかも過去の統計はないので実際に障害をもつ受精卵/胎児が増えていると言う結論はまだ先になるかと思います。 なお、知的障害に関しても、昔は四則演算さえできれば十分だった知能が、微積を理解できなければならない社会になった(高卒大卒が当たり前)ことを考えれば、その方面に適合した脳みそでなければ知的障害と判断されやすくなるという、判断基準の変化も挙げられるかと思います。 いずれにせよ、高齢出産のリスクは母子共に高いので、 第一子は16歳から遅くとも20には産むべきだと思います。あ、結婚年齢が18に引き上げられましたね…こういう生物の原始的な部分をポリコレによって矯正するのは不味い気がしますね。
補足
放射能の影響などとどこにも記述していません。私は晩婚化や診断基準、社会的風潮により診断されやすくなった可能性を指摘しました。架空の批判の対象を作って、それに対して批判を述べるあなたの詭弁はストローマン論法と言って、頭の悪い人にしか使えません。