- 締切済み
なんとかpayはいくつあればいいのか?
そういう電子マネー(?)支払いって各社が力を入れていて、私も2つ使いつつ、また別の会社の支払い口座も開設しました。 3つも4つも広く浅く使うことに意味はあるのでしょうか? あと、単純にパスワードを覚えるのが面倒くさくなってきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
いわゆる「ポイ活」に一生懸命な人なら沢山いろんなところに登録することに意味はあるでしょうね。 私は面倒だから、ほぼPayPayに集約されました。他に一応楽天Payもあるけれど滅多に使いません。auペイだのd払いだのはもう面倒なんで勘弁してくれって感じです。時々すごい還元祭りをするときがありますけど、その還元欲しさに要らん買い物をしたならそれってまんまときゃっつらの術中にはまっていることになります・笑。 あとはクレジットカードで還元してくれるところがあるから、それくらいですね。 とはいえ、現金払いそのものが滅多になくなりました。PayPay、Suica、クレジットカードでほとんどの会計を済ませています。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>3つも4つも広く浅く使うことに意味はあるのでしょうか? 「利用するとポイントが溜まる」のが理由で、複数使用しています。 どの店舗でも共通して使えて、ポイントも溜まる、というのが1つあれば、その1つに集約してしまえるのですが、店によって使える電子決済が異なるので、複数を持ち、使う店ごとに、違うブランドで決済する事になってしまいます。 結果的に分散してしまっても「ポイントが付かない」よりはマシですので。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
なんとかpayは、破綻した場合の補償がありませんので、できれば、Suicaのみをお勧めします。また、ポイント取得や、個人間でメール送金を行いたい場合は、楽天ペイやPayPayがあります。ちなみに、スマホの決済は、通信やバッテリー不足が問題になることが有りますので、電子マネーの支払いは、スマホを使わないタッチ決済に対応しているクレジットカードをお勧めします。