ベストアンサー HDDへのアクセス 2004/09/29 15:04 現在LAN環境においてサーバーマシンに外付けのHDDを接続しているのですが、クライアントマシンから外付けHDDへの接続は出来るのでしょうか?知識が乏しく困っています。どなたかご教授御願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takaratoy ベストアンサー率33% (3/9) 2004/10/01 13:55 回答No.2 サーバの外付けHDDに共有フォルダを作成して、クライアントに開放するのが一般的です。 外付けHDD全ての場合は#1さんの回答になります。 質問者 お礼 2004/10/14 15:02 ご回答有り難うございました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) RZ350RR ベストアンサー率27% (444/1615) 2004/09/29 15:26 回答No.1 サーバへの接続形態が不明ですが、デバイスとして認識させてしまえば内蔵と同じようにクライアントに資源として開放できます。 ただ、セキュリティの観点から考えるとあまり良い方法とは思いません。 質問者 お礼 2004/09/29 15:43 ご回答有り難うございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ハードウェア・サーバー 関連するQ&A windows2000serverに外付けHDDをつける 2000serverを使っています。server1台クライアント40台です。現在はDドライブの「A」フォルダを共有してクライアントPCのネットワークドライブ「X」にしています。サーバーに外付けのHDDをつけて容量を増やそうと思います。ここで教えてください。 (1) 普通の200GくらいのUSB接続HDDを買ってつないで、中に「B」フォルダを作ってフォルダを共有したらまた同じようにクライアントPCからネットワークドライブ「Y」としてつかえますか? (2) また外付けHDDをパーティション2つにわけて、フォーマットをFAT32とNTFSに分けますが、両方ともクライアントから使えますか?NTFSでないとダメですか? ftpサーバの外付けHDDについて教えてください。 ftpサーバの外付けHDDについて教えてください。 MacOSXPantherをftpサーバとして使用しています。 最近容量が足りなくなってきたため、外付けHDDを増設しましたが、 クライアントPCからこの外付けディスクにアクセスすることが出来ません。 外付けはIEEE1394で接続しており、サーバPCからは、マウントされていること及びアクセスできることは確認できます。 単純に、クライアント側から見た場合、マウントされている場所がそもそもわからないです。 エイリアスを作ってアクセスしてみたところ、サーバPC上では問題なくアクセスできますが、 クライアント側からエイリアスは開けませんでした。 どなたか教えてください。 外付けHDDの共有化 家庭内LAN内で外付けHDDをフリーで共有化する方法。 LAN内でWin2000の共有PCに外付けのHDDをUSB接続しました。 このHDDをLANの他のPCからアクセス出来るよう共有化したいのですが、 各クライアントのWindowsNetWorkから共有PCに入ろうとするとユーザー名+Passを聞いてきます。 そこでAdmnistrator+Passを入力して、ターゲットのHDDを見つけ出しショートカットを作成しました。 ここまではうまくできましたが、各クライアントを再起動をかけると、 毎回ユーザー(Administrator)を聞いてくるようになってしまいました。 毎回の立ち上げで、いちいち入力を求められず、各クライアント(ユーザー)が直付けDISKのように使えるようにする環境にするはずだったのですが、何の設定が抜けているのか悩んでいます。 共有PCの何か共有設定が足りないのかもしれません・・・ *共有PCはAdmnistratorでは入っていません。-->これが問題? *クライアントはWin2000とXP。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム HDDに私本人だけがアクセス出来るようにするには? 皆様こんにちは。 質問させて頂きます。 仕事で使用する外付けの250GB程度のHDDを用意し、 これをセキュリティの意味で私本人しかアクセス出来ないように したいと考えております。 外付けなので他のPCに接続されたらアウト、 なんて問題も発生するのでは無いかと考えています。 その方法としてどのような事が考えられるか、 またそれを実現する具体的な手順をご回答を頂きたいと思います。 ある程度の専門知識は持っているつもりですのでざっとの説明でも構いません。 実際に出来るかどうかは別として 今の所こんな方法があるかと考えています。 ・USBキーと外付けHDDへのアクセス制限をうまく組み合わせる。 ・どんなPCに接続されようとHDDドライブ自体のアクセスに パスワードが設定できる環境・またはそのような外付けHDDを用意する。 他にも予想外な方法がありましたら、よろしくお願い致します。 外付けHDDをサーバーにできますか? お世話になります。 パソコン3台とプリンタ1台を無線LANでネットワークしています。プリンタはもともと無線仕様です。いま、USB接続の外付けHDDが1台あまっているのでそれをサーバーのように共有したいと考えています。無線LAN機能をもっているプリントサーバーのようなものを使えば可能でしょうか? よろしくご教授下さい。 ●NASを外付けHDD風に使うには? サーバーに容量の大きなHDD(RAID5、2TB)を使用したく、バッファローから出ているNASを利用しようかと考えています。 ただしサーバの処理でのみ使用したいのですが、良い方法が有りますか? 今、考えているのは以下の使い方です。 (1)サーバ機にLANボードを2枚 (2)2枚のLANボードは、1枚はネットに接続、もう1枚はNASに直結する。 (3)クライアントにはNASの接続ツールをインストールしないで、クライアントから見えないようにする。 (4)サーバ機からNASを常時ネットワーク接続して内臓HDD同様に使用する。 サーバーか外付けHDDかどちらがいいか? 会社でWinXPパソコンを9台をLAN接続で使用していますが、主に画像やエクセル等のデータをバックアップしています。外付けHDDは、2台使用で他のPCはサーバーの方にバックアップしています。しかしサーバーのHDDも容量が少なくなっているので、更にサーバー用に外付けHDDを接続したほうがいいのか、LAN対応のRAIDで構築したらいいのか経済的 効率的にはどのようにしたらいいでしょうか?おわかりでしたら教えてください。 ログオンしたNTドメインから、ワークグループへのアクセス よろしく、お願いします。 当方、初心者に毛がはえた程度の知識です。 現在、NTserverを中心として、NTドメイン(kita)を構成し、クライアント機(全8台)に、Win98、NTworkstation、2k、XPproを利用しています。 この環境に、新たに、Server2003マシンを、スタンドアロンのWorkgroup(minami)の設定をして、LAN接続の予定です。 毎朝、クライアント機が、kitaドメインにログオンしたのち、LAN上にあるServer2003の共有フォルダにアクセスする方法を教えて下さい。(できれば認証ナシで) Server2003マシンの共有フォルダに、ユーザー毎のアクセス権設定を要しない場合、以下の手順で良いのでしょうか。(他の方法もあれば、ご教授下さい) 1、コンピュータの管理で、「Guest」のアカウントを無効にする-のチェックを外す。 2、共有しようとするフォルダに対し アクセス許可に「Guest」を追加し、フルコントロールを付与する。 セキュリティに「Guest」を追加し、フルコントロールを付与する。 一方、共有フォルダに、アクセス権の設定を行いたい場合は、予め、Server2003マシン上に、ユーザー登録を行ったうえで、各クライアント機は、ログオンしたkitaドメインから一旦ログオフして、あらためてminamiへログオンしなおすしか方法はないでしょうか。 2ケ月後には、NTserver及びドメインを廃棄し、2003Serverを中心としたWorkgroup環境のみになります。 Fedora+Sambaで外付けHDDへの読み書きができません Fedora8のSambaの初心者です。 現在Fedora+Sambaでファイルサーバー環境を作っています。 内蔵HDDへの読み書きはできていますが、USB接続した外付けHDDでの書き込みができません。現象は以下の通りです。対処方法を教えてください。 ・Fedoraにログインしての読み書きはできる。 ・Sambaを利用してクライアント端末からの読み込みはできる。 ・Sambaを利用してクライアント端末からの書き込みができない。 ・現在のモードは"rwxr-xr-x" だけど、"chmod 777 USB-HDD" ができない。 ファイルサーバーに最適なマシンをご紹介ください。 ファイルサーバーに最適なマシンをご紹介ください。 従業員50名ほどの小さな会社です。 ActiveDirectoryを利用しています。 現在、ドメインサーバー兼ファイルサーバー兼ウィルスパターンファイル配信サーバーのマシンがあります。 ファイルサーバーではありますが、実際のファイル保管は外付けのHDDにRAID5で保管しています。 ファイルのバックアップは別マシンにて5世代とっています。 この外付けHDDが古くなり、容量も一杯になってきたので新調したいのです。 現在が80GB程なので1TBもあれば充分ですが、 クライアントの設定をいじることがなく済ませようと思うと同様に外付けHDDにした方が良いでしょうが ならばどこのマシンが良いのか。 またはこの際、兼業サーバーから独立して、シンプルなNASで組み直した方が良いのか、、、、、 悩んでいます。 アドバイスお願いします。 東芝 REGZA 46型へのHDDの接続 ご教授ください。 私のテレビは,東芝REGZA 46型(46A2)です。 このテレビにはUSBはないようですが外付けHDDは接続できるのでしょうか? LAN端子はあるようです。 またYahoo BBの会員でして,光テレビを利用しています。専用のチューナーがあります。 HDMI接続でテレビと繋いでいます。 一台の外付けHDDで,テレビおよび光テレビチューナーを接続することは可能でしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら,接続の仕方を教えていただけますでしょうか? あまりこのあたりの知識がないもので...どうぞよろしくお願いいたします。 HDDの共有 初めまして。 現在、Mac1台(OSX)と外付けHDD(USB接続)を使用しています。 近日、もう1台Mac(OSX)が手に入るので現在利用中の外付けHDDを 共有したいと思いますが、簡単に可能でしょうか? 簡単であれば、設定方法や解説したHP等を教えていただければ幸いです。 また、調べてみるとAirmacを購入すれば出来そうなのですが、できるだけ 費用を掛けない方法があればと思います。 *LAN環境は、構築済みです。 LAN接続型HDDでのバックアップ LAN接続型HDDがあるので、会社のサーバーのデータ(100GB程度)のバックアップに使いたいと思っています。 LAN接続型HDDをハブに接続して、ハブを経由してサーバーのデータをバックパップする(コピーする)方法が普通だと思いますが、それだとコピー中に混雑が起こり、クライアント側のLANへのアクセスが遅くなってしまうかもしれません。 そこで、サーバーにDual PortのNicを装着して 1つ目のPortは既存のLANに接続 2つ目のPortはLAN接続型HDDと直接接続してデータをバックパップする(コピーする) という方法が考えられます。 この方法だと、既存LANと切り離してバックアップできるのですが、そこまでするメリットがあるでしょうか? ハブはアライドテレシスCentreCOM GS908GT(1000M) NICはINTELのDual Port Server Adapter(1000M)を考えています。 クライアント側は100と1000が入り混じっています。 初歩的な質問かもしれませんがアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。 タイムマシン用の外付けHDD m1 macbookpro(os11.6)のバックアップ用として外付けHDD(タイムマシン用)をつなげています 外付けHDDはパーティションは分けていません 保存したいデータ(1GBくらい)があり macbookpro本体の容量が少ないためバックアップ用外付けHDDに入れたいのですが、大丈夫でしょうか? 外付けHDDを初期化してパーティションを2つに分けないとだめですか? macbookproの接続口が少ないのでできればこの外付けHDDひとつだと便利です ご教授お願いします LAN接続のHDDについて 外付けのLAN接続のHDDを購入したのですが、 セキュリティに対して不安があるので教えてください。 状況 (1) 何台かのパソコンをハブを使って共有している。 (2) そのハブにLAN接続のHDDを接続して各パソコンで 共有している。 (3) ブロードバンドルーターを接続して、 インターネット環境も共有したい。 心配点 インターネット環境を共有すると、 (1) HDDはOSがないのでセキュリティソフトを導入できない。 (2) ルーターのファイヤーウォール機能があるのでそれほど心配 ないとの事を聞いたことがあるが本当か。 (3) HDD上のすべてがネット上に公開されてしまうのか。 (4) 心配ならば、OSのついているサーバーを買って、 セキュリティソフトを使って設定すべきか。 (5) それとも、それほど心配することないのか。 よろしくお願いします。 ネットワークHDDにアクセス出来なくなった 社内でLANを構築し、ロジテックのLAN接続型HDD「LHD-LAN300」をファイルサーバ的に使っています。 今日突然、HDDにアクセス出来なくなりました。朝、あるPCではアクセス出来たものの、アクセス速度がかなり遅く、HDDを再起動したところ、次からアクセス出来なくなりました。 何としても中にあるデータを取り出したいのです! 直にPCに接続しクロスケーブル、ストレートケーブルでの接続をそれぞれ試したり、USBポートがあるのでPCと直接USB接続も試してみましたがダメでした。 異音は特にしておりません。 何とかデータを取り出す方法はありますでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 ルーターによるHDDの共有について 現在コレガのCG-WLR300Lのルーターを使用しています。 プロバイダーはOCNで、ネット回線はBフレッツです。 このルーターには外付け(USB接続)のHDDを使用することできます。 ルーターに外付けHDDを接続して、2台のパソコンでルーターに接続しているHDDを共有したいと思っています。 一台目のパソコンはGalleriaを使用しており、二台目は工人舎のモバイルノートを使用しています。 両方ともXPです。 外付けHDDはバッファローの1TBです。 GalleriaではLANを繋いでネットを使用しています。 Galleriaで外付けの設定をしたところ、マイネットワークが表示されルーターに接続されているHDDは使えます。 ですが、工人舎の方は無線LANで使用しているのですが、マイネットワークが表示されません。 どのような設定でできますでしょうか? ルーターの説明書は二台目以降のことが説明がないため、わかりません。 ご教授お願いします。 また、外付けのHDDはパーミッションで2分割にしているのですが、Galleriaで確認したところ、片方しか表示されませんでした。 両方表示されるための設定方法もご教授お願いいたします。 OSが入ったHDDですが外付けHDDにする事は可能? お世話になります。 今、40Gの外付けHDDを使っています。元々この40GのHDDは内臓されていたものです。 現在PC本体には80GのHDDが入っています。 この度、PCを譲渡する事になり、元の環境に戻そうと思うんですが、40GのHDDはリカバリすればいいのですが、80GのHDDには必要なデータがあります。 80GのHDDを外付けHDDにした場合(OS WinXPが入ったまま)、問題ありますか? 接続はUSBです。 知識のある方、レスください。 LAN HDDをUSB HDDにして使い続けたい 現在TV録画用に外付けLAN HDD(Buffalo LS-V3.0TL)を使用しています。 このたび新しいTVに買い換え予定。外付けHDDはUSB接続になるのですが なんとかこの 3TBのLAN HDDを使い続けたいと思います。 LAN端子をUSB端子に変換する方法、コネクタ・変換コードなどがあり ますか?。 あるいは、他の方法などありましたらおしえてください。 LinuxのHDDをWindowsからUSB接続で お世話になります。 古いLinuxサーバのHDDに入っているデータを復旧したく、USB接続のHDDケースを購入しLinuxサーバからHDDを引っこ抜いてWindowsマシンにつないでみたのですが、HDDの内容を見ることが出来ませんでした。 LinuxのHDDをWindowsからUSB接続で参照することは出来ないのでしょうか?ご教授の程宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答有り難うございました。