- ベストアンサー
LinuxのHDDをWindowsからUSB接続で
お世話になります。 古いLinuxサーバのHDDに入っているデータを復旧したく、USB接続のHDDケースを購入しLinuxサーバからHDDを引っこ抜いてWindowsマシンにつないでみたのですが、HDDの内容を見ることが出来ませんでした。 LinuxのHDDをWindowsからUSB接続で参照することは出来ないのでしょうか?ご教授の程宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にWindowsからはLinuxで使われるようなext2やext3などのパーティションは読めないです (逆にLinuxからWindowsで作ったNTFSを読むことは出来ることが多い) 読む方法が全くないわけでもありません。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071218_diskinternals_linux_reader/ この手のツールを使えば一応Windowsから読めるようになりますが、 Windowsに余計なシステムを入れることになります。 あとKNOPPIXやPuppy linux等の1CDLinuxを利用して移動する手段も有りです。この方法なら余計なインストールは不要。
その他の回答 (2)
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
No2です ご返事頂きましたので、老婆心ながら一言。 私の場合4台中3台は標準で起動、AMDのCPUを搭載したマシンは途中でハングし、起動時のboot: の入力部で "puppy acpi=off" の入力を行うことで無事起動しました。 同じようなLinuxにKNOPPIXがありこれは一部HDDを使うかもしれませんがバックアップツール"partition image"(コマンド"partimage")が付いています。簡単で使いやすいです。 では ご健闘を祈ります。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
CD1枚で起動するPuppy linuxをCDに焼いて、Windowsマシンで起動させれば可能だと思います。最新のPuppy Linuxだと標準でUSB接続のHDDを認識しました。 Puppy LinuxはRAM上に展開し、WindowsのHDDを汚さないために使いやすいです。
お礼
回答ありがとうございます。 Puppy Linuxを使って試してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 LinuxでWindowsのHDDは簡単に読めたため、その逆も簡単化と思っていたのですが、そうではないのですね。 CDから起動するLinuxで試してみることにします。