- ベストアンサー
"Now how cool is that?"の訳は
“どうだい、すごいイイだろ!” でいいのでしょうか? それから、www.alc.co.jp(英辞郎)で、"how cool is that!"の訳が“ちょろいぜ!”になっているのですが、"how cool is that!"と"Now how cool is that?"は違う意味を持つのでしょうか? それと、こういうちょっと普通の辞書に載っていないようなのが載っているオンライン辞書をご存じでしたら、是非教えてください!できれば英英辞典がいいのですが… 一度にいっぱいお訊きしてすみません。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何度もおじゃまします。No.1のものです。 補足を拝見しました。"zippo"も"ice pub"もついでに見させてもらいました。 この手の"Now how cool is that?" の場合ひとくちに"日本語でこうだ!"という解釈をするのはなかなか難しいように思います。 やはり "Now" で「どう?」やNo.4の方のように「ね?(いかがですか?)」などのような意味が感じられます。aguitarさんが最初に思っていたような、「かっこいいと思いませんか?」や、「かっこいいでしょ?すごいでしょ?」のような雰囲気は充分に伝わってきますよね。間違いないと思いますよ。 How cool that is, isn't it? (かっこいいでしょ?ね?) ↑の文章にも雰囲気がかなり近いと思います。 アルクに掲載の「ちょろいぜ!」ですが、「すごいでしょ?」の意味を逆に考えれば、何かを成し遂げたり、成功させたりしたあとに「(どーだいすごいだろ?)ちょろいぜ!」とも意味として決して間違いではないように思います。ただ、このような言葉は前後の会話や文章の内容などから来るものでもあり、また言った方や書いた方の"思い"や"感情"でもずいぶんと変わってくるものだと思いますよ。単純なセリフでもいろいろな思いが込められているのだと思います。 この手のオンライン辞書を探すのは恐らく不可能に近いと思います。あくまでも私のおススメですが、英語圏の方が日本語を勉強する為に売っている本などで(文法などではなくもっと生活感のあるものです)時々面白いフレーズがたくさん出ているものがありますよ。"日本語で恋愛" や "日本語でケンカ" などのように面白いタイトルで売っています。英語と日本語を照らし合わせて説明する形式で、見ているだけでも楽しいです。よろしければ探してみてくださいね。それでは、長くなり申し訳ありませんでした!
その他の回答 (5)
aguitarさん、こんにちは! >"Now how cool is that?"の訳は 「これって、どうよ!」と言う日本語が使えますね。 「これって凄くない?」、「これってイケてるって思わない?」も使えますね。 「ちょろいぜ!」とは、違う状況での言い方なんですね。「簡単だぜ!」、「ほら、見てみぃ!」と言うフィーリングの意味ですね。 例えば、ルービックキューブを解いている時に、カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ終わり!って言うようなときですね。本当は、「Cool, huh?」が普通の表現なんですね。 これでお分かり頂けたでしょうか。
お礼
ルービックキューブのお話、すごいわかりやすかったです!なるほどって思いました。 ありがとうございました! 本当はみなさんにポイントを差し上げたいのですが。 なんで二人しか選べないようになっているんですかね。
- daveswife
- ベストアンサー率20% (15/72)
補足を拝見した上での回答です。 「すげーだろ!」で、意味としては大体あっていると思います。どちらかといえば、「ね、すごくかっこいいだろう?」という感じになりますね。 お役に立てれば光栄です。
お礼
ありがとうございます! ほうほう、やっぱり同意を求めている感じなのですね。
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
これは前後の文脈がわからない限り、書き言葉ではどうにでも解釈できます。 口語では、どこに強勢が置かれるかによって意味が変わってくる場合が結構多いです。 もし、how に強勢が置かれた場合、「ねえ、どれだけカッコいいの?(そうは思えないけど)」と否定的な意味に、cool に強勢が置かれた場合、「ねえ、カッコよくない?」と相手の同意を求める肯定的な意味に解釈されやすくなります。 「ねえ、なんてカッコいいんだい」と言いたい場合には、普通の感嘆文にして、Now how cool that is! とした方がいいと思います。これなら、書き言葉で前後の文脈がわからなくても意味がはっきりします。
補足
早速のご回答ありがとうございます! すみません、横着してまとめて補足させて頂きます。 申し訳ありません、前後の文脈を書けばよかったですね。 例えば、以下のように使われていました。 The damn camera looks like a zippo lighter. Now how cool is that. Too cool. または、 "Ice Box"(社名) placed a solid ice pub, complete with a pool table, dog, and fully functional bar, in the middle of Broadgate Circle. Now, how cool is that?! zippoも、ice pubも画像を見る限り格好良かったので、きっと"Now how cool is that?"は"すげーだろ"っていう意味かなって思ったんですが… アルクの"how cool is that."="ちょろいぜ!"はどう思われますか?どうやって使うとそういう感じの意味になるんでしょうか?
- Great-day
- ベストアンサー率65% (56/86)
aguitarさん、こんにちは。 アメリカに住んでいますが、このような表現は残念ながら辞書には頼れません. なぜかと言うと、譲許によって逆の意味になるからなんですね. 疑問視が文頭にありますが疑問文ではない表現の仕方ですね. (疑問符をつければ疑問文になりますが) 意味としては 1) さぁどうだい、かっこいいとはいえないだろうが. 2) さぁどうだい、これ以上かっこいいということはないぜ. 1)では、何かかっこいいことをしたつもりの相手に対して、かっこいいことないぜ、と言う言い方なんですね. How could you sai that was cool!!と言う表現に似たフィーリングです. 2)はあまり使われない表現ですが、自分でかっこいいと思ってやったことに対し同意を求める言い方として使われる表現です. Now you can see how cool that was! に似たフィーリングですね. このNowは「さぁどうだい?」と言う、今見たことに対し言っている事を強調した表現として使われる事が多いんですね. どうだい、今見て気持ちが変わっただろう?というフィーリングを出すことができる言い方です。 なお、これがhow cool that is!!とthatとitの位置が変わると、今度は「わぁ、かっこいい!!」という表現になります. また、このCoolを冷たいと言う意味として使える文章になるかなと考えましたがちょっと無理がある表現だと思います. coldならそのフィーリングを出せると思います. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
こんにちは。はじめまして。 今回aguitarさんが提示されている文は疑問文ですよね?そうなると、「How cool!」などのように、"How" は形容詞を修飾するものではなく 「どのくらい"cool"なのか?」 と訳す事になりますので、意味は変わってしまいます。全体のシチュエーションがわからないので明確な事は伝えられないのですが、今回の "now" は接続の意味があると思います。話しが切り替わる状態(ところで、ねぇ・・など)だと思います。ですので直訳調にしてみると 「Now how cool is that?」 ↓ ねぇ、どのくらい(それは)かっこいいの?(冷たいの、すごいの、など) と文章だけ見るとこのようになってしまいます。 何か補足などありましたら、お知らせください。では。
お礼
詳しく答えて頂いて、本当にありがとうございました。 やっぱり、文脈によっていろんな意味を持つと言うことなんでしょうね。 英語圏の日本語学習本は今まで全然チェックしてなかったです!発想の転換ですね。日本人がどう見られているかとかも分かりそうですね。本屋で探してみます。 ありがとうございました!